まだ伸びてるのでバーコードファイターで好きなシーン。2話よりバーコードを探す主人公と理解ある店員さん。「彼らには数字の向こうにある世界が見えてるんですよ。…たぶん」どのホビー漫画にも繋がる「子供の頃に感じた熱さ」を的確に表現してる。ミニチュアゲーマーにも通じる感覚ではなかろうか
ウォーハンマー40000ホビーまんが「爆散40Kコマンダーレイジ」の1話(2/3) #WH40K
アクセルの踏み方がヤバそうなニュービー趣味人を見る気持ち。ムッチーさんは元気に趣味人としt育って欲しいなと思ってはいます!
バズったら宣伝して良いと言う事でバーコードファイターで育った自分がコ◼️コ◼️風ウォーハンマー40000同人誌「爆散40Kコマンダーレイジ」を描いてます。秋葉原ARROWSさん他ミニチュアゲーム店、メロンブックスさんで委託頒布中!https://t.co/6xKozRoR3h 通販はBOOTH→ https://t.co/RGafHpNrJZ まで
ボトムズ雷十太って表現良いなw
ウォーハンマーにもシタデル雷十太やミニチュアゲーム雷十太が(略)
爆散40Kコマンダーレイジのクリスマス。俺は!3~4日過ぎたくらいで!ネタ絵を捨てない! …25日も終わる頃閃いちゃって勿体ないし。ペリ夫は架空のコミッサークソダサセーター。スペースマリーンチームのエンペラーメン三銃士は個人的に好きなのでまた出したい。 あとあまりやらない予算話。
【40K10版対応版】「最近ウォーハンマーが気になるけど、何から始めたらいいのか分らない」と言う人の為の導線チャート!以前のバージョンから覇権ゲームホルスヘレシーと指輪、売ってる商品形態を追加。ウォーハンマーがよくわかるまんが「コマンダーレイジHow to Ready War」から一部抜粋 3/3
#タコピーの原罪 今回のタワマンが公営住宅ぽかった辺りから「絵はストーリーテラーの主観」説が補強されたので、既出だけどタコピーも「触手がながい」「ミズダコ」「東くんが形容できないくらい気持ち悪がる」あたり、いつものアレは主観で実際はエグい見た目してそう。
旧知の面々とまだ見ぬ友に会いに明日のウォーハンマーカフェのタイタンバトルを見学しに行こう。 秋葉原はカースドシティと化す! ついでに行商用爆散40Kコマンダーレイジ持ってったり、1巻を委託で買った人向けのレイジヘッド持っておこう。 御用の方は呼びつけてくださいな。
ウォーハンマー同人誌「爆散40Kコマンダーレイジ5!」プレビュー!繋がる表紙!レイジたちが初の大規模戦『アポカリプス』に挑む!ゲームの仲間集めから新兵器導入、新しいルールと広大な戦場でなかよく苛烈にバトル!12/30コミケ1日目(金)R34b「ヘルズ商事」で頒布。委託や通販はイベント明けから