禁断の賭けバトルに身を投じても「旧ヤーリックだよ!そりゃ欲しいよ!」でおなじみ!ウォーハンマー同人誌「爆散40Kコマンダーレイジ」だよ!我が家にも旧ヤーリックあるよ! https://t.co/HzpNUZy8SK
エリア88診断メーカーで思い出したけど、「マリア様がみてる」と混ぜた同人誌を大昔描いた。 マリオ像が見てたり、クルセイダーの翼が曲がっていてよって直される。6Pくらいで力尽きたけど、10年くらい空くと一周して我ながら面白いなw
ちょっと強い言葉を使って弱く見えてしまう。まずウォーハンマーで生き残るのはG戦場ヘヴンズドアで言う「人格だよ」と言う話。「どんなに才能があっても色んな事情でそれを続けられない人は大勢いる。でも運がいいのか悪いのかウォーハンマーをやめなかった。」
続
デュエルマスターズのMTG神殿編を揃え直した。ホビー漫画のバイブルのひとつ。初手でライブラリーオブアレキサンドリアと言う禁止カード(当時)、罰ゲームの火炎放射から人を庇った火傷よりとデュエルを取る主人公、土地で事故るライバル。こんな熱いネームをいつか切れるだろうか。
ウォーハンマー40000同人誌「爆散40Kコマンダーレイジ」熱血サッカー少年四万十令司(しまんとれいじ)がウォーハンマーに出会ってハマって様々なライバルと激戦を繰り広げる児童誌風ホビーまんが!1巻は5話収録。各種ミニチュアショップかメロンブックス、boothまでhttps://t.co/4qNcKaybsZ
ファイブスター物語7~8巻の地上戦はウォーハンマー40000やってると読み味が変わってくるなぁ。 AKDコミッサーによる略式処刑があった。
爆散40Kコマンダーレイジのカットを探して自分で見返してたんだけど、2巻のティラニッド使い、寺仁堂泰良(てらにどう たいら)さんはキャラ立ってて我ながら好きだな…まぁモデルがパワーあるしな…w 7版時代は絶対正義だった「ダブルツインリンクフデヴァウアー」。口に出して言いたい
ハンチョウの遊戯王…TCG回の2弾看板モンスター、バーコードファイターのカケス31号っぽいな。
遊戯王にもちょいちょい重機は出てくるのでそっちかもだけど