選挙の日ってうちじゃらなぜか~投票行って外食するんだ~♪
「サンクチュアリ(作・史村翔/画・池上遼一)」読者なので必ず行く。政権闘争と物理抗争で弟分をころされた渡海さんの「お前ら投票に行かんか~~ッ!!」の叫びを見て動かない人間は居ないだろう。投票権を得る年には必ず読ませたい名作
RT>影技も直撃世代なのだけど、自己暗示となると鵜堂刃衛思い出すなぁ。 と言いつつ技の名前調べ直してたら「影技・憑鬼の術」だったので「武技言語じゃねーか!!」ってなった。今の今で。和月先生、激烈に怒られる前に設定考証と舵取りの上手い奥さんできて良かったねぇ。マジで。
全国大会にひしめく強豪趣味人!そしてレイジが対戦する相手も強敵揃い。論理的戦略の寺仁堂平良(てらにどうたいら)、ダークホース、ミニチュアイドルねくりん、ライバル湯上慶雄(ゆがみけいおす)率いるチーム堕悪抉伏(ダークエクリプス)、チャンピオンの待つ決勝までレイジは勝ち抜けるのか!?
寿エンパイアが世界大会からレディーウォーをしてるので、コマンダーレイジもエンジョイを取り入れていきたい。 https://t.co/XrTQ4GY98G
デュエルマスターズのMTG神殿編を揃え直した。ホビー漫画のバイブルのひとつ。初手でライブラリーオブアレキサンドリアと言う禁止カード(当時)、罰ゲームの火炎放射から人を庇った火傷よりとデュエルを取る主人公、土地で事故るライバル。こんな熱いネームをいつか切れるだろうか。
爆散40Kコマンダーレイジ、近々メロンブックスさんで既刊DL版も開始します! それに際し激戦だった2巻が修正版の1.5版になります。フォントや擬音や演出を直したり。 あと3巻に出ててもすっかり忘れてた笛糸初羽(ふえいとういば)のもう一人の名前なに問題も解消! https://t.co/Xe7mwruYWB
ウォーハンマーで「俺のやってる勢力弱すぎる…!」と嘆いてるニュービー趣味人には、Dr皇センパイのお言葉「世の得意技は"のんき"だ…どだい3年も待てば、あの輩どももずいぶんとナーフされることであろう…そこを狙う!」
料理漫画、嫁と言う点でクッキングパパの妻の虹子さんの話。連載開始は85年、男が料理するなんて言えないような世相。奥さんは新聞記者のキャリアウーマンで料理は下手、仕事で家を空けてはベロベロに酔って帰宅、ビジュアルも瓶底眼鏡なんだけど、エロさと愛嬌でおおよそ補うと言うヘイト管理が凄い
#2019年自分が選ぶ今年の4枚 絵と模型別々にしようかと思ったけど一緒。 自前連載の爆散40Kコマンダーレイジ、評判が良かったイラモ本のビジネスゆかにゃ、BEYOOOOONDS小林ほのぴ、ウォーハンマーからは #DAWNCROWN のレディオリンダー。原稿でヒーヒー言ってて新作あんまないので来年は頑張りたい
イキり語りと言うからには医龍フォルダが火を噴く時か!と思ったが朝田さんの煽り力が高すぎて戦争になるのでやめておいた。 あとこの辺りはまた1年後くらいに自分で検索したくなるメモ。 外科医のピークは35歳。
虎鶫。先週からのサブタイトルが「去ニシ代〈イニシエ〉」と読ませたり、核の冬で暖を取るために本が燃やされて歴史が途絶えたくだりとか、ippatu先生のディストピア強度が高い。個人的にちょうど華氏451度の話も出たし焚書はディストピアの華よな(ひどい)