アンケート魔なので折角だしヤングマガジンのミスマガジンも応募しておこう。全員の事前の活動を知らないので完全にフィーリングで自分の好みと向き合う事になるのが面白い。げっ歯目顔なのと自分で「ケツの大きさ」と言うざっかけない感じで骨太のそうな山岡雅弥さんに俺の1票と花京院の魂を賭けるぜ
開会式。真矢みきさんが出てるだけで「諦めないで!」って言うメッセージが伝わる(違)個々はすごいけどあのステージ規模に9卓しかないしダンサーの配置もスカスカ感がすごいな。出たてアイドルの武道半みたいにステージ狭めるか、全部のオブジェのサイズ5倍くらいにしなくて良かったのか。マジで。
RT>山月記で李徴は虎をエンジョイすべきだった。含蓄がある… 餓狼伝の「なっちまえばいいじゃんヒグマに」とか、花の慶次の「虎はなにゆえ強いと思う?」理論を地で行けるな…
保健室の死神の安田君について調べてたら、このテンプレ画像が安田なのに気付いた。 変装して観察してるシーンか。
急に横山光輝のマーズ調べてたんだけど、駆動音を被せて仁王立ちするのはFSSのモーターヘッドぽいなって思った
鉄鍋のジャンで好きなシーンはダーティー主人公ジャンの師匠である祖父が「一週間以上手間を掛ける料理紅焼鹿筋を自分なら一時間で作れる!」と豪語した答えが「10日間先に漬け込んでおく」って答えだったやつです。ジャンのじいちゃん見栄っ張りだからわざと悪い情報言わないのは正しいんだけどw
ちょっと強い言葉を使って弱く見えてしまう。まずウォーハンマーで生き残るのはG戦場ヘヴンズドアで言う「人格だよ」と言う話。「どんなに才能があっても色んな事情でそれを続けられない人は大勢いる。でも運がいいのか悪いのかウォーハンマーをやめなかった。」
続
健康診断で引っ掛かって初内視鏡。体質もありなんだかんだ当日入院してやりなっせと言われておっかなびっくりいったけど二輪する虎眼流かまずい水を飲まされる拷問のダンブルドアみたいな責め苦を受けてきた。結果なんでもなかったのでよかったね。 申し込みから2か月がかりだったから疲れたワイ
ちいかわ。ちいかわが葉っぱ島民に話しかけるまでの間や仕草がうまい!と思った所でのハチワレ。
なんでもノータイムで口に出して話を進めてくれる「空気を読めない奴は強い」(医龍)になってくれたらいいな