こちらの本が大好きなんですが、特にクリスマスの回は、毎年この時期になると読み返してしまう。世代はぜんぜん違うけど、なんか暖かさを感じる……いいなぁ、こういうの。
いつも古本屋で買ってる、児童雑誌の香りがして落ち着く。
古本屋においてあった古い『小一』に載ってた漫画が可愛かったので、衝動買い。
それにしても、この表紙絵・・じわじわくるな。w
ネットで画像を見てから、ずっと探していた石田栄助さんの本をゲット!しかも予想以上の安価で‼︎さすが神保町…日本中の本が集まってるぜ。
ちょっと分解しそうなくらい状態に難はあるけど、万単位は覚悟してたから、すごく嬉しい!
あ〜…やっぱり可愛いなぁ〜(*´꒳`*)
今回ピチューの後姿を描く際に、3DS用のポケモン図鑑(←これホント便利)を参考にしたけど、ピチューの耳の後ろこうなってたんだ…前に漫画で描いた時は、わからなくてベタ塗り省略しちゃったよ。(^^;)
『ドラゴンボール』ひさびさに読み返してるけど、やっぱりおもしろいなー
それはそうと、この看護師さんかわいい……メイド服みたい。
#劇画の日
愛読書『劇画漂流』(辰巳ヨシヒロ著)をご紹介。「劇画」という名称を名づけたご本人の作品。昭和の貸本漫画業界が垣間見れて面白い「(裏)まんが道」のような内容。ちなみに著者のお兄さんは、後に有名な水木キャラのモデルとなる。
ちばあきお『キャプテン』『プレイボール』の話
ネタバレを避けて言うと、アニメの『キャプテン』で医者に治せないと言われた例の怪我が、原作の『PB』ではあっさり治せている件。最初はアニメの医者がヤブだと思ったけど、実は『PB』の医者がさえないふりしてBJ並みの凄腕だと考えると少し胸熱。
【はんもん】最近コガネの模様についてあーだこーだとコネておりましたが、よく見たらツリ目がだんだんツリ目じゃなくなっているから違和感があったんだな~ということに気がつきました。ということで目の模様は結局そのままにします。(^^;