加太こうじ『紙芝居昭和史』を購入。水木さんの自伝作品にもたびたび登場する方だ。
情報の少ない紙芝居作家について書かれているのが興味深い。『(貸本版)墓場鬼太郎』のもう一人の作者・竹内寛行の顔写真が載っていて驚いた。『マンガゾンビ』のと違う写真だけど、顔は似てるので御本人なのだろう。
【古本コレ】芳賀まさおという方の漫画(1938)。戦前のわりには表情ゆたかで可愛い。ちなみに載っている雑誌の表紙は軍人スタイルの子供だったりするが、そーゆー時代とは思えないくらい癒される絵だ・・
杉浦茂『アンパン放射能』(すごいタイトル…)より、動く石像のシーン。
初見の時から思ってたけど、『MOTHER2』のダンジョン男って、絶対これのオマージュだよね?
『カービィwii』が発売された頃にかいたネタ。この時は「デデデとキス=貧乏くじ」みたいなノリで描いていたが、いまの状況みると、デデデも世間的に「可愛い」「イケメン」みたいなイメージで描かれているので、共感されないかも。(^^; なんか自分の中では「デデデ=中年おやじ」の印象が強い
#好きなコンビをあげて共感できたらRT
【ちばあきお『キャプテン』】
丸井キャプテン時代の、この2人かわいすぎ。(^^)