「寄生と騎乗のスキルは早めに育てておいた方がいいよ」との情報を得たので、新たにペットを二匹購入。
騎乗するのは馬の予定でしたが、パルミアでシヴァ犬が出た瞬間、心の中のマルシルが
「白くてでっかいもふもふの犬に乗って旅をする……そんなの、すっっごくステキじゃん!!」となったので
#Elin 
   宇水さんの暗殺業務、よりよって〝内務卿〟の大久保とかいう1番のビッグネームを宗次郎に取られたのが痛い 
   「気に障ったなら謝ります」っていうのは「謝罪」じゃなくてあくまで「前置き」だから、そのあとにちゃんと「どうもすみませんでした」って言わないと謝ったことにはならないんだよね 
   待ってここ、
「フラウロス侯爵猊下、鼻腔が全開しておられますが」
「してない」
って『嘘』ついてるじゃん!
フラウロス隊がハティに全滅させられたのは、ここで「禁忌」に触れたからなのでは……? 
   ここのラクリマ、マジであの兄の妹とは思えないほど「善性のかたまり」って感じでいいんだけど、敵サイドから見たら千載一遇の大チャンスで笑っちゃった
(暗殺対象の予言の子と王家の人間がふたりっきりですよ!) 
   「サンドマンのつもりで描いてたけどサウンドマンを思いついた」場合、大抵の作者はサウンドマンを諦めると思うんだけど、「修正して矛盾なくサウンドマンにできますよ!」って言われたら、修正したくなる気持ちはよくわかるんだよな……
なんで荒木先生は修正せずにサウンドマンで行けたんですか?? 
   どう考えても砂を操る能力者のつもりで描いてたけど、「思いついちゃった」からサウンドマンにする。
改めて考えるともの凄い心の強さだ……