レムレス、コメカミ殿にも舐められまくってるのがな……。
(というか「それどころかオイタが過ぎるなら多少の折檻は構わないとデュラハン様から許されているのだ」ということは、デュラハンの見立てでもレムレスよりコメカミ殿が強いってことなのか?) 
   吸血鬼の斬波攻撃、モルモが東郷を一掃した時の奴や、レムレスがアラバスに撃った時の奴はあくまで対格下用の使い方で、より実戦的なのは、レイミアがガルゥを躾ける時に見せたような、細かく連続で斬撃のラッシュを浴びせ続ける形の運用方法なんだろうな 
   吸血鬼の斬波攻撃、範囲は広いけどモーションもデカいから、雑魚を一層するのには使えそうだけど、一定以上上の奴らにはかなり当てるの厳しそうなんよな(攻撃指揮から光の到達点を予測して避けられるような奴らなので) 
   今週の学郎のパワーアップイベント、あまりにもゲーム過ぎる(デッキ構築系のローグライトで提示された3択の中から1枚ピックしてデッキに加えるやつじゃん!)(フロントロードが足りない時にスケーリングのカードをピックしても腐るだけのやつ)
#鵺の陰陽師 
   柱刀骸街、学郎の実力だとレベル3への牽制ぐらいの火力で、鵺さんが使うと分体とはいえ暫定レベル4を一太刀で倒せるぐらい強い“必殺”を連打できるの、どう考えてもヤバいんですけど……あの、それを全部防ぎ切ったゴリ斧はなんなんですか?
#鵺の陰陽師 
   今週の鵺の陰陽師、学郎が覚醒して鵺さんの技を使うとかいう滅茶苦茶熱い展開なんだけど、まさかのゼノブレードが始解で驚いた。お前……一発ネタじゃ……なかったのか!!
#鵺の陰陽師 
   チート付与魔術師、マジでどこまでも「セカンドライフ」というテーマ性に真摯に向き合っていてビビる
#チート付与 
   ブロンズ・オートマトン戦でハイパービームに対する回答を出せないまま5ターン目を迎えてしまった時のぼく 
   稀男はエンカウントした指創の本を相手に、ポーションやレリックとのコンボを使ってギリギリを切り抜けるんだけど、ピュアやハウスマンクラスの胎界主なら遭遇自体を回避するんだよな 
   『嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん』の〝僕〟の性別が応募時は逆だったの、当時は「ほーん、さらにもうひとつ叙述トリックがあったのか」「流石に叙述の叙述でこんがらがりそうだからオミットされたのかな」と思っていたんだけど、いま現在入間人間先生が百合作家になっているのを見ると