鵺さん、トンチキに見えた学郎と代葉ちゃんを親しくさせる数々の手助けが、盡器解放に必要な手順だったことで、私の中でかなり格が高まったんだけど、逆に言えばここまで『見えて』そうなるように『運んだ』訳じゃん? ちょっと恐ろしくもあるよね(マキマさんみたいにならないよね?) #鵺の陰陽師
この狂骨の台詞が「やるぞ、来い」って命令系なのってあれだよね。『シグルイ』でいくが源之助に遠慮をさせないために命令口調で言ってたやつ…… #鵺の陰陽師
これ半分冗談だったんだけど、代葉ちゃんがlolできてたのがガチで狂骨のはからいだったとは思わないじゃん #鵺の陰陽師 https://t.co/4vYV7FMq7t
私は以前辻田ちゃんが1話で学郎にオチた時、「チョロい」「オチるまでが早すぎる」などと言っておりましたが、もうこの1話で狂骨のことが好きになっちゃったので、辻田ちゃん以上にチョロいよ #鵺の陰陽師
ちょうどボイコミ3話が公開されたタイミングだから気づいたけど、この鵺さんの「守る者がいた方が強くなれる」って精神論的なものじゃなくて、盡器覚醒に必要だった……ってコト!? #鵺の陰陽師
鵺の陰陽師、こういうのって大抵決闘が終わってからヒロインが捕まる→奪還編っていう流れだけど、戦う前に代葉ちゃんが虐げられてるのに気づいて既にヒロインを守る決意を決めてるの……ええな! #鵺の陰陽師
そういえばこのままTwitterがXになって、時間が流れて定着して、Twitterの名前が忘れ去られた未来、『アカギ』のこのシーンの文脈が消失して、マジで意味不明になるんだな
チート付与魔術師:よく思い返せばマルチナも秘密を抱えていたし、サイクロプスも秘密を持ってたし、借金返済編、レインの能力を隠す件に絡めて「秘密を隠し通すことの難しさ」を描きまくってる。毎回思うんだけど、なんでこんな作風してるのに、異様にテーマ性に真摯なの?