しかし戦勝ムードでみんなが浮かれる中、ちゃんと「これでおわりだろうか…」と切り出して、引っかかっている部分を言葉にしてくれる師匠、さすがだぜ
この左のコマ、ちいかわだけ光の当たり方を無視して浮き上がらせることで、師匠の発言を聞いたちいかわが『気づいた』ことを表現してるの、マジで凄いな……
鵺の陰陽師2巻の表紙、初見だと圧倒的な胸部に視線誘導されて気づかなかったけど、太腿も相当えっちじゃないですか?
今週のチート付与魔術師のマジでヤベェと思ったテクニックは、チャーシューに対する説明で始まった回想が、そのままシームレスにウラリス王国陣に対する説明に移行してたの、読者へのインパクトと展開の圧縮がうま過ぎるし、そんな技巧を使いながらまったく意味がないギャグで丸々1ページも使うの、何
レインのおふざけ、誰かを笑わせるためというよりは、純度100%自分が楽しむためのおふざけなんだけど、チャーシューに対してはちゃんと彼女を元気づけるための望まれたおふざけなんだよな。
(そしてそういうケースはエリカさんもツッコミしないでいてくれるの、ほんと優しいな)
そもそもセイレーンの「わかった」が「犯人がわかった」だっていう解釈が、我々読者の深読みだっていう可能性もあるしな!
ハチワレが言った通り、「わかった、もう島民は襲わないよ」っていうことなんでしょ! はい、ハッピーエンド!😊
暗号学園、西尾維新の作風的に、主人公の重い過去は匂わせるだけ匂わせてガッツリ描写はしないイメージがあったから、真正面から描いてくれるんか!? ってワクワクしてる
七咲先輩歳上お姉さんムーブをしながら男性苦手キャラヨシ!とか思ってたけど、改めてみたら「そーいうトラブルは結構経験していて」その上で「男子が苦手」って、その、あんまり笑えない奴なんじゃ……(漠然とした苦手意識じゃなくてなんらかのトラウマがあるやつ)
#鵺の陰陽師
後方腕組み膳野面、クッソ笑ったんだけど、よく考えたら膳野くん1話の記憶は消されてるんだよね?
命を賭けて守って守られてのエピソードが記憶にない状態なのに、ここまで学郎の理解者顔できるのなんなの???
#鵺の陰陽師
ジョジョランズ、改めて1話読み返すと、この辺りは思いっきりDIOの求めたものの話をしてるのね。
恐怖を克服する事。ジョースター家という石に躓かない事。絶頂であり続けるための仕組み。その究極が『天国』→自分以外は運命の奴隷で最初から負けている仕組み(メカニズム)