今週の胎界主読んでて思ったんですけど、お金(貨幣経済)って「かたちの無い信用で成り立っているモノ」の代名詞みたいな部分があるし、作中の金銭のやり取りのシーンとかから、なんかこう……「靴」とか「蹴り」とか「食事」みたいな〈読み〉を発生させられないかな、と考えている
そういや第三部の鮒界市の現状、ここで団が語っていた戦略プランからは大きく外れてる気がするけど、プランの変更を余儀なくされたのか、鮒界市は別なのか、はたまた団の言う「緩やかな支配」が「これ」なのか……
しかし今週の胎界主読んでから改めてここら辺読むと「こ、この……クソ親父ッ!」ってなるな…… #あらゆる才能がない #ギャンブルの才能も
ちいかわの新エピソード、旅館が舞台だったのは、シャドウバースコラボとの伏線だった……ってコト!?
チェンソーマン:103話、こことかこことか、pixivやTwitterでたっっっくさん見てきた吉デン二次創作漫画の〝質感〟なんよ