鵺の陰陽師のカラー表紙、ぱっと見の印象は夕暮れのカラーリングがお洒落だったり、「代葉ちゃんは銀髪か、イメージ通りだな」とか「あれ学郎の霊衣は黒じゃなくて赤なの?」とかなんだけど、よく見たら代葉ちゃんの少しはみ出したお尻の肉に対するこだわりが凄まじいな……作者はエッチマンなのでは?
『私の幸せな結婚』、主人公がめちゃくちゃタフで驚いたんだよな(責めてほしいと望んでいる相手の心理を読み取り、1番『効く』言葉を選択する)(優しいだけで役にたたねぇなこいつと独白する)虐げられている弱々しいヒロインとは思えない強かさ
WSS、滅多に見ないどころか、割と王道というか、滅茶苦茶多くない……?
それこそ流行りの幼馴染負けヒロインとか全部当てはまるし、少女漫画でも「アイツは私の方が先に好きだったのに……!」は数えきれないほど出てくるイメージがある
組屋鞣造の「竜骨」、エネルギー系の攻撃だけでなく、物理的な衝撃もちゃんと吸収してくれるし、即時放出じゃなくて蓄積もできてタイミングも任意だし、溜めたエネルギーは下緒からでなく峰から噴出するのでこちらの斬撃を強化してくれるの、ソードサムライXの完全上位互換……?
ボーナスステージ| 特別読切|ヤンジャン!|
https://t.co/Ixd3kD3Jat
待って、最初会場に入る時、デスゲームの歴代優勝者の写真が飾ってあるんだけど、第4回目の優勝者が!原アヲ先輩じゃん!!!
ギャグ漫画なのに読み返した人間だけが気づける恐ろしく細かな伏線の張り方!!!
『鉄鍋のジャン』、値千金の「糖水」で戦わずして勝つのはインターネッツで擦られてたから知ってたけど、その対戦相手が滅茶苦茶普通に好青年なのは意外でしたね……(てっきり非道な手段で倒しても問題ない高慢ちきな料理人かと思うじゃん!)
チョコフォンデュの底なし沼、「意外と悪くない……かも?」みたいな空気出してるけど、ひとりだったら余裕でちいかわロストしてたデストラップやぞ