最近変わり種のオデばかり話題になり、昔ながらのパワー系オデを見かけなくなった……否!
いる……!
国民的人気コンテンツに、純粋なパワータイプのオデが……!
「俺は外で泣く」、リマスター発売発表時、既プレイヤー達がこぞって使っていたので、嬉し泣きのシーンだと思うじゃん!! あのさぁ……!!
#サガフロ2リマスター
俺もなんか人を励ますときの名言に『スパイラル 〜推理の絆〜』の「負けない強さより負けて立ち上がる強さの方が尊い時もある」をストックしてるんだけど、本気で落ち込んでる人に対しては煽りになりかねないからずっと使えないでいるんだよな
500億円で屋形越えに挑戦する鬼龍、ハンカチ落としと滅茶苦茶相性が良さそう。
(何度死んでも蘇る鬼龍にめっちゃ困惑する夜行さんとお屋形様)
「掛け声合わせて指の数合わせるやつ」、片手でやっててびっくりしちゃった。
ウチのシマでは最初両手でやって、1回当てると片手→もう1回当てて勝利ってルールだったから……
今週のギリ子さん、そういえば俺お酒のことはあんま知らないけど、「ハイボールはウイスキーを先に入れる」のは知識として知ってるなぁ〜なんでだろ〜と思ったんだけど、そうか……アル中カラカラを観てたから……
そうめんの相方、ギリ子さんで炒り卵が紹介されてたのがおいしそうでいつか試してみたいと思っていたな……というのを思い出した。まだ試してないです
これはライアーゲーム「ガチ」の嘘なのですが、17枚でのパーフェクトシャッフル、ゲロほど難しいです
(なんならリフルシャッフル自体が枚数が少ないと余計に難しくなる)
『ヒッツ』、逆に1話の開始10ページで「主人公の殺し屋が実は男の子」を出してくるの、思想が強い。男の娘は『サプライズ』ではなく『前提』なんだという強い意志。