というか魔男のイチ、魔法の習得条件は「魔法を討伐すること」じゃなくて「魔法の出す試練をクリアすること」のはずなんだよな。ウロロは習得条件が「心臓を止めること」だったから結果的に「討伐=習得」になってたけど
クロロの最期、これもう絶対に自身の死体を残さずに消える為に、番いの破壊者(サンアンドムーン)を出力MAXにしての自爆でしょ
ジンが個人情報をトップシークレットにしてるの、当時よりインターネッツが身近になった今だと「有名人がネットに個人情報晒すの怖いもんな……」となる。
旅団もルイーニーにウィキペの記事程度ののカス情報でウザ絡みされたし……
こんなん完全にこまろがメインヒロインだし、『生徒会にも穴はある!』はまっとうなラブコメ作品でしょ #最後のページから目を背けつつ
──っで? あれから大分経ってるけどなんでエラーを吐いたのか答えは出たわけ?
それともプログラムはもう動いたからエラーの原因は考えなくていいと思ったのかよ
そもそも俺は納期に間に合わせてくれと頼んだだけ。間に合わせる方法なんて0秒で思いつくだろ?
『タワーダンジョン』、弐瓶勉作品の中では過去に類を見ないほど準ネームドキャラに優しくて驚いてる。
近衛騎士団の人がやられた時は「ほらきた!」って思ったし、妹が襲われた時も「ほら来た!」って思ったし、イエオア伯爵がやられたときも「ほら来た!」って思ったんだけど、みんな生きてる
スタンド強さ議論、作者本人だからこそ、「スタローンとジャン・クロード・バンダムなどっちが強い?」というレベルの話なんだろうけど、それにしたってストーンフリーの浮きっぷりは凄いな……
仮に「肉体改造が制約の能力は能力奪取系の念で奪っても使用できない」としたら、ボノレノフの能力をクラピカが奪う人差し指の鎖で強奪して、ドルフィンにセットした瞬間に〝詰み〟?