これはある退魔バトルもの漫画の第一話です。
あなたには、この漫画の異常さがわかりますか?
おそらく一見しただけでは、ごくありふれた退魔バトルもの漫画の第一話に見えるでしょう。
しかし、注意深くすみずみまで見ると、コマ中そこかしこに奇妙な違和感が存在することに気づくはずです
クリムちゃん、「メフィストフェレス様がモノを食って排泄行為なんてする訳ないだろ!😡」って怒ってるけど、普段から紅茶グビグビしてるし、『お茶会』ではクッキー食べてたりしてるんですよね。これはどういう事や……?
たまき、純子を好きな訳じゃなくて、メッフィー狙いだった事からすると、ここの表情はリースへの嫉妬じゃなくて、「純子テメー調子に乗ってメフィストさんに失礼な事言ってんじゃあねーぞ」って顔だった……ってコト!?
チェンソーマン :
前回の落下の悪魔を見たぼく「不気味っちゃ不気味だけど、またこの身体が沢山組み合わさったパターン?」
今回のぼく「あああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブ
黄金樹への道のミリセント、顔が良すぎる。ヒロインか?(いやゲームの方でもヒロイン力自体は低くないんだよな)(イベントが見つけづら過ぎてあんなん初見完遂は不可能だろってだけで)
暗殺の母、基本ひとり1能力で戦ってる環境で、隠れ身(気配遮断)、岩の身(防御力UP)、変わり身(対象との瞬間移動)を使えるの、割とズルでは???
秋山は変装の天才!
だから声帯模写でヨコヤを騙せたのかァ!
「いや、小声だったしドアが分厚かったから……」
「アカギもいるんだから声帯模写は無理だろ」
死人の声をきくがよいの会長、どう考えても最初のエピソードで死ぬ流れだったんだけど、なんかたまたま生き残ってしまったがゆえにその後何をしても死ななくなった異能生存体。
顔と身体以外のすべてが最悪で、最後の最後まで改心も成長も他者への思いやりも持たなかったの、すごいよ
ちいかわ族、食事も排泄もするので、増えるために生殖行為をしていても驚かないんだけど、ただ「親子」とか「兄弟・姉妹」みたいな、血縁関係――『家族』というコミュニティを形成しているちいかわ族はまだ出て来てないよね……?
ちいかわの新エピソード、旅館が舞台だったのは、シャドウバースコラボとの伏線だった……ってコト!?
伊勢海ハルカ、戦争の悪魔の能力を知ってるっぽいし、逆に亜国セイギはまったく動揺してないので、デビルハンター部も結構きな臭いな? (コベニくんはコベニくんだけど) #チェンソーマン