"仮想現実に新たな世界が出来ていつのまにか地続きな生活する"とかは漫画やアニメの設定であるよねって感じで思ってたら、とっくに当たり前になって全振してる人もいっぱいいたんだね、っていう驚きは今回の熱量ですごく感じたし驚いた
©花沢健吾『ルサンチマン』小学館ビッグコミックスピリッツ
今年の年越し蕎麦はご近所の駒込一○そばで買ってきた太蕎麦を茹でて一緒に買ってきた鶏天、かき揚げ、GTOを載せたらなんかもう大盛りだ! https://t.co/1Tdoj5SvBE
電気グルーヴの有益な情報とか発信すると思ってフォローしたでしょ!しないからな!勝手に失望とかしないでよね!
おそらく
Illustrator5.5→7以降
Mixi 2カラム→3カラム
Windowsナンバリング毎度
の地獄を見てきた者達だ https://t.co/kOih1dHcSM
『瓜を破る』はゲーセンで格ゲーするまんがです(誇張表現)
今月末から実写ドラマもはじまるのでゲーセンで対戦するシーンに期待!! https://t.co/YmogMToAhU https://t.co/wXvIcrACYi
「伸ばせすぞ!!」
(AI生成画像で漫画作って売上伸ばせすぞ!!、っていう広告ねw)
秋葉原で「スーパーポテトはドコデスカ?」と聞いてくるギーク観光客の皆さんとかスーパーポテトのガラスショウケース見ても「安っ!!全部安い!!!」ってなるわなー(海外の人が日本でゲーム大量に買う事には何ら思うことはないよ)
イベント会場で体験プレイして「こうしたらもっと面白い」と言い出す口だけ軍師に「こうした方がいいって意見は無しだよ 作ってるのは我々だからね」というこの2コマ、大好きですwあと出てくるゲームタイトルが全部実名なのが凄いなーと思いました! https://t.co/UtROLDb8Z6