こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
【平成の作品まとめ】
漫画編 竜は黄昏の夢をみる
2011-12年
2000年くらいから竜、変身、メタモルフォーゼにこだわって何年も粘り強くプレゼンを重ねた末にある縁でやっと得た場所だったけど2巻で途中終了、終わった事以外に屈辱的な思いが山程あり絶対に令和でリベンジをするつもり。
#姫川明輝平成
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
【平成の作品まとめ】
学研編 学研まんがNEW日本の歴史
2012年 まんが日本の歴史リニューアルの第1巻
縄文時代が描けるので引き受けてしまった。 100p以上フルカラーで大変でしたがアシさん達と頑張り抜いた😭
シナリオはありましたが色々と演出入れさせて頂いております
#姫川明輝平成
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
翌2014年に描き下ろし満載で単行本になりました🦄が、色々あって翻訳されないのが残念。オファーは何度も来るのですが😅
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
【平成の作品まとめ】
人外編 タウルシティの住人
2013年 ボクらの恋はケモノ道!掲載
いろいろお仕事はすれど、まだまだ人外趣味を諦めないで兎に角あれこれ場を探っていた頃です。今はこれ程苦労はしませんけどw
ウェスタンと馬好きをこじらせて描いた楽しすぎたタウル漫画。
#姫川明輝平成
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
【平成の作品まとめ】
ゼルダ編
トワイライトプリンセス43回目配信中です。
2019年 マンガワン連載
平成最後の漫画がこちらです。
有難うございました!
そして令和へ向けて!
#姫川明輝平成
1989年、木曜スペシャルでMr.マリック超魔術が始まった頃ウケまくっていた我々は、当時描いていた漫画「ヒウリ」のオマケページでこんな事をして遊んでおりました、ハンドパワーですw(本の奥付は1989.12)
哀しむアフガンの人々沢山沢山いると思うけど悔しく残念でならない…
中村先生の御本読ませて頂き「ぼくらの翼」の中で少しですが描かせて頂きました。心からご冥福をお祈りします。マスードの死と同じくらいこの国にとって惜しい人を亡くしたと思う。
冬コミ新刊はガル三巻の編集中のさなかに1996年に描いたアルキミアという漫画を見つけた。ペテン錬金術師?が主人公。最近は内容すら忘れていたけど90年代の香りがフワンとする。
ふざけているというか無茶苦茶な漫画で読んでいて可笑しかったw。こんなの描いていたなぁと少しトリップ。
インターネットがまだ無かった90年代は、海外旅行や本やTVの海外特集や報道や民俗文化がファンタジー作品を描く上での入口でした。特に秘境には憧れがありガルにはそれが濃く反映してる。さきほどEテレの中村哲先生の番組再放送見ていた時に丁度編集してたページ。
こちらも発掘。
多分これは2001年にムジュラの仮面を連載している時の読み切りですね!顔を見ると判ります。今見ると結構良いのでは?と思ったり😅。なかなか連載取れなかった時代でした。
主人公リチアが石化した恋人を戻す話。この話はその後REKIになった気がする。これも復活してみたい。