マスコミは信じられないから、マンガとかネットとかデマを拾ってくるって、人間としての知性終わりすぎじゃない? https://t.co/zoJhWkqZAr
26日の朝日朝刊より。
「今回の決着について自民幹部は25日夜、満足気に語った。『これで2対8が原則だという慣例は壊れた。だんだん慣れていけばいい』」
>「建設的な議論をしていく」。立民の後に質問に立った希望の長島昭久政調会長はそう宣言し、外交や待機児童問題についてただした。直前の立民2人が森友、加計問題を追及しただけに、立民議員は「われわれに続けば効果があったのに」とぼやいた。政権幹部は「あれで雰囲気が変わった」とほくそ笑んだ
アクタージュ、最新話。墨字と夜凪が絡む回は面白いですね。なんだかんだで信頼し合ってるのが良いです。
今週はホントに面白かった。
#アクタージュ
朝日30日朝刊。
>麻生氏はTPP11は「締結された」と述べたが、まだ署名段階で、締結ではない。茂木敏充経済再生担当相が出席した署名式の開催地もペルーではなく、チリの首都サンティアゴだった。署名式は8日午後に開かれ、朝日新聞、毎日新聞、読売新聞などが9日付夕刊、翌10日付朝刊で報じている。
90年代前半に少年ジャンプで連載していた『ペナントレース やまだたいちの奇蹟』が5巻までkindleで無料販売してました。
子供の頃、単行本も持っていたこの作品。野球が大好きだけどド下手な主人公が、最下位に低迷し腐っていたチームメイトを奮起させ、勝利に導くのは今読んでも「少年漫画」で面白い