堀江貴文(@takapon_jp )が主催するオンラインサロン「HIU」が、大人の文化祭「ホリエモン万博2019in六本木(@hori_fes)」を来年の節分に開催するよ。そのキックオフパーティーに参加してきた。大人になった今こそ「本気で文化祭やってみてえな」って思わん?HIUで一緒にやろう!#HIU #ホリエモン祭り
ウラ指導のユープラ検証会に参加してきた体験をマンガにしてみました。マイクラを使った問題の解説は課題文や建築物のイメージづくりに役立ちましたでしょうか?
荘司さんはじウラ指導の皆様、このご縁を作ってくれた博士、本当にありがとうございました!
@penzo410 @umimame @raijin1101
【課題03】
感情を描くということでテーマは「恐怖」です!各々の恐怖の感じ方やタイミングの違いを楽しんで描いてみました!3、4枚目はネームです。ネームとの違いも楽しんでいただければ。
#漫画
#漫画が読めるハッシュタグ
#コルクラボマンガ専科
製図試験もそろそろついていけなくなる人がチラホラ出始めるタイミングですね。この頃は本当に何をすればいいかも分からなくなってしんどかったなあ。
当時のクラスメートもよく僕なんかにいろいろ時間を割いてくれたなあと思う。
痔のおマンガ
現在痔で入院しているマンガ家がリハビリ的に描いていく、かも。
#コルクラボマンガ専科
奈良古建築巡り。東大寺や南大門の時代でこの構造物を作る凄さに感動しつつ、完全に合理主義な建築様式が廃れて行った経緯に納得もする建築でした。ディテールこそに意義を見出すのはこんな昔から日本人にはあった意識なんだなあ。今ベロベロに酔ってる中話してるけど。
#コルクラボマンガ専科
今描いているマンガの背景、講座で習ったパース定規を使いながら描いたんだけど、手描き感を失わずにそれっぽい背景が描けてめちゃくちゃ嬉しい!!!!!
#コルクラボマンガ専科
製図試験本番において予想外は絶対あるけど、今までの知識やテクニックでたいてい乗り切れる。そして乗り切れちゃうと「あ、今年は受かったかも」と確信が来ますよ。僕の場合は講師の第六感のおかげだったんだけど。 #一級建築士試験マンガ
桃太郎のお話をマンガで10コマ以内に描くという課題が出たので、映画の予告編みたいにして描いてみました。格好いいアクション映画にしたかったのに絵や流れの情緒が不安定過ぎて自分で読んでて笑っちゃう。
#コルクラボマンガ専科