#一級建築士試験マンガ、建築面と校閲面からの両方でチェックをいれてもらってます。読みやすさもそうだけど、やっぱり資格に関わるところは大事だしね。こんなに多くの皆さんのサポートを受けているインディーズマンガって幸せだなあ。年内には発行します!
【祝最終回】今までありがとうございました!最後は怒涛の12コママンガで締めますので、ぜひ続きを下のリンクから読んでください。今後も何かしらの形で受験生を応援していく予定ですので、これからもよろしくお願いします。https://t.co/OOXwtrOlJA #一級建築士試験マンガ
試験一週間後にアメリカへ長期出張したヒヅメ。それはつまり合格発表をたった一人で迎えなきゃいけないということだった!……さてこのマンガもついに次回最終回!怒涛の12コママンガをお送りしますのでお楽しみに! #一級建築士試験マンガ
続・試験後の余談。海外長期出張で祝勝会に行けない僕が、どうしてもどうしても祝勝会に行きたくてクラスメイトにお願いごとをしておきました。 #一級建築士試験マンガ
試験後の余談。一級建築士試験日から一週間後にアメリカへ一年間出張することになりました。僕もびっくりしたけどクラスメイトもびっくりだよね。 #一級建築士試験マンガ
たくさん勉強してきた皆さんへ。これまでよくしてきたミスは本番でも繰り返すことがあります。最大の対処法は「それでも合格ラインに持って行く」ことです。たくさんミスしておきましょ。HPでは勉強を頑張ってる皆さん向けのおまけマンガも載せてます。https://t.co/tjgH2c6lLF #一級建築士試験マンガ
製図試験本番において予想外は絶対あるけど、今までの知識やテクニックでたいてい乗り切れる。そして乗り切れちゃうと「あ、今年は受かったかも」と確信が来ますよ。僕の場合は講師の第六感のおかげだったんだけど。 #一級建築士試験マンガ
いよいよ試験本番!「強気で行け」というアドバイスの通り、とにかく強気で過ごすことを心掛けました。みんなもどういう状態で本番を迎えるのがいいか自分なりの方法を見つけておいた方がいいと思う。 #一級建築士試験マンガ
試験直前は講師も一生懸命。講師の第六感で授業とは別に覚えておいてほしいと雑誌を渡されました。試験元vs資格学校の読み合い合戦って感じだよね。 #一級建築士試験マンガ
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
僕の弱点を見出し、僕に効果的な方法で励ましてくれたこの年の講師。あんまり講師の良し悪しはあてにしない僕だけど、この年は講師に恵まれていたなと思う。ここからマンガは一気に加速していきますよ! #一級建築士試験マンガ
第1回製図模試結果はランク1!その理由は「すべての条件を満たす」「ケチのつかない図面」の2点に尽きます。全国で2パーセントだかしかいないランク1を取れたとしても人は不安になれるものです。だって不安を生み出すのは自分自身だから。 #一級建築士試験マンガ
作図がバカ早い講師が「エスキスは暗記するもの」とか言ってた。当時は理解不能だったけど「極力覚える要素を減らそう」と自分なりに解釈してからは結構その通りだなと思えるようになったお話。 #一級建築士試験マンガ