退院前日怒涛の更新。製図の時短について。これまでの練習で時短をしてこなかったのに、本番で時短する行為は危険。きちんと時間管理をして、いつも通り進めることに徹しましょうというお話。詳細は記事で→https://t.co/8GZTt5jUP0 #一級建築士試験マンガ
本番でなぜ全力が出せないのか、ついに気付いてしまった僕であった。周りからの安易な助言や、どこかに書いてあった情報に自分を任せず、自分なりの方法を見つけてみようね。https://t.co/VjVFKtPV8U #一級建築士試験マンガ
設計製図試験ってとにかくあちこちが情報飛ばし過ぎなんですよ。僕はそれ全部正しいと思っていて、結局はその人に合うかどうかだけだと思う。だから、ぐずぐず言ってないで、とりあえず試しちゃえばいい。https://t.co/PZD8SpHxoH #一級建築士試験マンガ
その2完。2月3日、ホリエモン万博(@hori_fes @takapon_jp )で公開予定の「多動力 THE MOVIE」。僕がどんな風にこのプロジェクトの脚本に係わったのかをマンガにしました。#多動力 #多動力MOVIE
一級建築士試験受験生の恋人事情!マジで別れる人が多いから、この試験の大変さとか、かけなきゃいけない時間の多さとかをきちんと伝えた方がいいよ!マンガの中に出てくるマミちゃんはレアケース過ぎ。 #一級建築士試験マンガ
試験直前は講師も一生懸命。講師の第六感で授業とは別に覚えておいてほしいと雑誌を渡されました。試験元vs資格学校の読み合い合戦って感じだよね。 #一級建築士試験マンガ
【 #一級建築士試験マンガ再掲 】
製図講座が始まって一番最初に合格者インタビューを観させられるんだけど何なのあれ。そんなことより僕のマンガのURL共有した方が絶対役に立つって!
#漫画
#漫画が読めるハッシュタグ
【 #一級建築士試験マンガ再掲 】
課題が本番に必要な技量の練習だとしたら、模試は本番の練習だと思うんですよ。なので前日にどう過ごして結果はどうだったかをメモしておくだけでも自分にぴったりな当日の迎え方を練習できますよ。
#漫画
#漫画が読めるハッシュタグ
【 #一級建築士試験マンガ再掲 】
作図をスピードアップするため、タイムラップの次にやったのがパーツトレーニング。例えば階段も階高やスパン毎に暗記してソラで素早く描けるようにするとか。しかもこれは平行定規なくても5mm方眼紙があればできちゃう便利さ。
#漫画
#漫画が読めるハッシュタグ
痔のおマンガ
現在痔で入院しているマンガ家がリハビリ的に描いていく、かも。
#コルクラボマンガ専科
妊婦は痔になりやすいし、悪化しやすいってこと、特に男性にあまり知られていない気がする。週数が多くなると治療方法も限られてしまうので、妊娠が分かったら早めの診察がおすすめです。