その後みんながいろいろ指摘してくれたおかげで、いわゆる「落ちこぼれ」からはかなり脱却できたなあ。
出来ないことを認めたおかげでクラスメートも指摘しやすくなったし、他人の採点は勉強になるし、クラスは賑やかになるしで、急に楽しくなったのを思い出した。
【再掲】会社を辞めた話
僕にとって人間関係は悩むより行動しちゃうのが楽なんですよ。せっかく入社した会社も、人間関係が嫌だったので半年で辞めちゃいました。1ミリも後悔してないです。
#コルクラボマンガ専科
#マンガが読めるハッシュタグ
つまりこういうこと。
製図試験で「なんでみんなが出来るのに私はエスキス さえまとまらないの!」ってのを試験元は狙ってるんよね。 https://t.co/ZcxGjMOIfN
【祝最終回】今までありがとうございました!最後は怒涛の12コママンガで締めますので、ぜひ続きを下のリンクから読んでください。今後も何かしらの形で受験生を応援していく予定ですので、これからもよろしくお願いします。https://t.co/OOXwtrOlJA #一級建築士試験マンガ
試験一週間後にアメリカへ長期出張したヒヅメ。それはつまり合格発表をたった一人で迎えなきゃいけないということだった!……さてこのマンガもついに次回最終回!怒涛の12コママンガをお送りしますのでお楽しみに! #一級建築士試験マンガ
ある時がきっかけで今更当たり前のことに気付いちゃう瞬間。僕の時は「パーツトレーニングはトレースじゃないよ」ということ。 #一級建築士試験マンガ
ごりっごりの出張料理人武田さん @chornosuke と焼肉に行くという贅沢な体験をしてきました。もしかしたら当たり前の焼き方だったのかもしれないけど、何も知らない僕にとっていつもの店が3割増しで美味しかったです!牛タンの油で火が出るって初めての体験だったよ!
#本日のヒヅメ
昨日描いたマンガ、元ネタがバレてないっぽくて恥ずかしかったなあ。いちおうこれ真似たんだけど、、、。
【 #一級建築士試験マンガ再掲 】
今回は2話分。この頃はやたらと腹立つ営業さんが多かったなあ。というか物を売るためのセールス方法って「人を不安にさせて脅す」が基本だもんな。テレビで見てる分には流せるけど、対面だからイラっとしただけかも。
#漫画
#漫画が読めるハッシュタグ