学科試験が終わってホッとする受講生たちのマンガ。ちょっとギスギス気味だった受講生たちが、製図試験に向けて仲良くなっていくのです。https://t.co/A3M4HFQ7Ao #一級建築士試験
人って迷走すると思考停止しますよね。一級建築士試験でも僕を含め、多くのそういう受験生を見てきました。僕は模試が解けなくて、いよいよ自分だけの力では無理だと気付きました。https://t.co/9O4X7btL9H #一級建築士試験
製図講座が始まってクラスメートと仲良くなりたいみなさん。僕みたいなやり方はしない方が良いと思います。特に男子、女の子に迷惑をはたらいちゃいけないよ。 #一級建築士試験マンガ
作図って手が止まる時間さえ無くせばめっちゃ早くなるよね。僕も各パーツの作図を最適化しただけで30分ほど短くなって、手順やエスキスを見直したらさらに30分早くなりました。早書き競争はアホくさいけど、無駄は無いに越したことないと思います。 #一級建築士試験マンガ
【 #一級建築士試験マンガ再掲 】
各パーツを「描く」じゃなくて「出力する」くらいのレベルにして描けるようになると必然的にタイムがめちゃくちゃ早くなるよ。僕は製図3年目まで作図3時間すら切れなかったレベル。
#漫画
#漫画が読めるハッシュタグ
【 #一級建築士試験マンガ再掲 】
前回に引き続き、不安は自分で生み出すもの。他の人のアドバイスを受けてそれをどう受け止めるかも自分。ただこの年の講師は僕の性格を考えて理詰めで来てくれたのが嬉しかったなあ。
#漫画
#漫画が読めるハッシュタグ
『マンガでわかる製図試験』、全11エピソードの内、エピソード9まで人物のペン入れ完了...。まだまだ長いけど、背景とか仕上げとか入ってくると一気にマンガ感増すんだよなあ。
#マンガで製図
『マンガでわかる製図試験』発売まであと17日
自分が思うよりもみんな焦っているよ。
引き続きかるたのネタにする「製図試験あるある」を募集してまーす。
痔に限らず、自分の勝手な見立てと市販薬で病気に対処しちゃうってすごく怖いことですよね。
ひどくなる前に病院に行くっていう予防医療の考え方が普及しますように。