試験直前で極端に勉強量を増やしたせいで、学科試験当日は変なテンションになってました。https://t.co/zt2thHct0s #一級建築士試験
僕が勉強をするようになったきっかけ、ヨシの話はまだ続きます。ってか背景描かないと、やっすい絵に拍車がかかるな。そろそろカラーの練習もしようかな。 https://t.co/MPbFDQS7tK
「スキマ時間って何だ」って思ってたけど、今の時代だと「スマホ時間」のことだね。https://t.co/fWKVcWufKS #一級建築士試験
資格学校でも独学系サイトでも、課題の意味を理解しないで数だけこなしても、どだい合格は遠いんじゃないかというお話。https://t.co/mC2IcHsEaA #一級建築士試験
製図講座でよく出てくる「素直なプラン」っていろいろ大事な説明をすっとばしてるよなって思います。https://t.co/8ABLo2lKu7 #一級建築士試験
マンガでもようやく製図講座が始まりました。楽しかったなあ…この時は。https://t.co/5nVzmwBmwL #一級建築士試験
怒涛の入院更新3/5。学科試験に合格した後やることについて簡単にまとめてみました。詳細は記事で→https://t.co/rOQBmy4QMg #一級建築士試験マンガ
「本試験の悪魔」なんていない。そんな言葉に逃げて、原因分析を放棄しないでね。これから数回にわたって僕が体験したものをお伝えしていくので、みんなはそんなまやかしに出会いませんように。https://t.co/UqeQy6lCu3 #一級建築士試験マンガ
設計製図試験は一気に試験日前日へ。試験日前日をどう過ごすかは今のうちにイメージしておいた方がいいよ。https://t.co/SeD4bCgZo3 #一級建築士試験マンガ
みんなが苦手な要点の記述。それは、「要点の記述とは図面の説明書である」という重要なポイントをすっ飛ばして、資格学校の記述テンプレートを暗記しちゃうから起きるんですよね。ブログで重要ポイントをまとめてみましたよー→https://t.co/YYON8HSoPF #一級建築士試験マンガ
第1回製図模試結果はランク1!その理由は「すべての条件を満たす」「ケチのつかない図面」の2点に尽きます。全国で2パーセントだかしかいないランク1を取れたとしても人は不安になれるものです。だって不安を生み出すのは自分自身だから。 #一級建築士試験マンガ
【 #一級建築士試験マンガ再掲 】
「本当に建築士取る必要があるのか?」という人も多く受験することで発生する問題。
資格学校は理解すべきことを各課題に分散して出題させてきます。各課題何を学習しているのかをしっかり考えて学習しないと僕みたいになるよ。
#漫画
#漫画が読めるハッシュタグ