🏫【#火曜はおしりの話をしよう】
痔が悪化する要因理解してます?
▼おしりが炎症する要因7つはこれ
🏫【#火曜はおしりの話をしよう】
切れ痔はケガではなく炎症の結果
▼だから炎症しない生活改善が大事
何度でもいいますがこの試験における作図はスポーツです。
#一級建築士試験
▼作図が遅いならぜひタイムアタックを。
普通にプランニングしたらまとまりません⇒当たり前です
#一級建築士試験
▼相対評価試験では「受験性を落とすための罠」が必要になるからです
僕が子供の頃、左利き最大の受難は習字の時間だった。上手な人に憧れてはいたけどひたすら嫌だった思い出。
そんな中友人の書道家渡邉富岳さんが教室に誘ってくれて隷書体に初挑戦。今の時代左利きの書道家も多いらしい!!習うこと30分小学校以来の作品にしては凄く良くない?良い時代になったなあ。
明日の12時に #一級建築士試験マンガ 再開用の4Pマンガをアップします!楽しみにしててねー。
こうして一級建築士試験の初受験が始まりました。https://t.co/6SZBXAUHiN #一級建築士試験
Twitterアップし忘れました。試験会場へは、試験以外のこと全て終わらせてから行きましょうということです。https://t.co/nb2kRguMBM #一級建築士試験
やらなきゃダメだって分かってるはずなのに、どうして勉強を始めないんだ(大学時代くらいから言ってる気がする)https://t.co/2FK77QTMZM #一級建築士試験
はじめての学科模試。大切なのは受けた後の復習、でしょ?https://t.co/nXIRamhHqj #一級建築士試験
学科試験で余裕の点数を取った方が良い理由は、安心して製図試験に進むためです。誰も僕みたいにはなりたくないですよ。https://t.co/XMosV08FEu #一級建築士試験
マンガ。各学科のコツを掴んで攻略したようです。二段落ちはブログで。https://t.co/NRVIjILF4z #一級建築士試験