くっつけるとこちがうかもしれKSRP
※大魔王出現がなければ亀鶴流派は? とかドラゴンボール(球)なかったらブルマの旅は? などはとりあえずかんがえないものとするでます 
   (HBp)「ギャル刑事トマト」
ギャルトマについては これが受けたからDr.スランプを構想した説と、すでに構想のあった「スランプ」の千兵衛とアラレどちらを主役にするかこれに賭けた説
トマトが先かアラレが先かですけど いずれにせよ鳥嶋編集の目論見が当たって女の子主人公の決め手になった作品ですね 
   鳥山先生のストーリーテリング -ニコチャンの帰還編-
警告! 重めのネタバレと強めの偏向が含まれますご注意ください、あとおそらく長くなります
鳥山作品はストーリーが弱いとする向きもありますが 常に行き当た…読者とのキャッチボールで週刊連載されていたため時おり思いがけない展開をみせます 
   ナメック唯一の戦闘タイプとして厳正に最長老警護の任を務めていたネイルは、最期に出会った初めての同類には少し粗野で嬉しそうにも見えました
妻、母になり羅刹女みたいになっていたチチは夫を亡くし 
そのせいか歳のせいか穏やかに、下の子にはだいぶ ゆとった育てかたをしているようにも見えました 
   【W.E.REQ】そろそろ鳥山先生の宙ぶら短編について真剣に思案すべきでは(崖淵)問題
コミックス一冊がだいたい200ページ、
有力短編がペケ2編40P
トキメカ3編45P?
ブブル45P
キントキ30P、あとはこち亀とワンピースの共作(計30P)に都合がつけばなんとかいけそうな気がします 
   鳥山先生 キャラクターファイル、牛魔王とチチ
原典?の西遊記ではフリーザ様クラスにあたる牛魔王
原典?の悟空の義兄弟から弟子叔父?に、あとは住処の火焔山がフライパン山とキーアイテムとして芭蕉扇
というかほぼ無関係ですね鳥山先生の大らかさがいたみいります娘のチチはのちに羅刹女になります 
   新連載を今でいうRPG風冒険アクションでいくことにした中国ブーム中の鳥山先生はまんま西遊記でいこうと考えました
むしろ筋斗雲はメカ、ヒロインは西部劇風だったりしますが今だからですけどこのままスタートしてたら色々まずかった気もいたしますね  https://t.co/YrBFPO31o7
   SJGu][ODT] 悟空、成長期-ちびっ子がまあまあウリの主人公を中肉中背に!? エピローグで、とか序章を幼少期で成長して本番、などは数あれどこの例は強硬派の編集者も畏れをなす大バクチでした先生は人気の動向まで見込まれてなかったかもしれませんがもし小さいままだったら、新作「DAIMA」に期待です 
   Od'T) 属性:ドラゴンボールの批判みたいのでよくあるのがどの技も同じじゃねえ?みたいのですが同作でも所属の遠いキャラなどは差別化が描きわけられてます
いわゆる火属性、氷属性みたいな特徴づけをあまりされないのは画面と攻防がうるさくなりすぎないための取捨選択ではとかんがえます