統合生成、マスター(独断)ライン機能性、独自性にくわえ個体差まで備わっており、DBでも宇宙機体はほぼフリーザ一味由来になりますがナメック系やメカット系などではまったく異なっておりその引きだしの多彩さには目をみはらされるばかりです
そういえば前巻ではサタンとブウってまだ接触しません
自分この頃本誌勢だったのであまり気に留めてませんでしたがまあまあのフライングカバーですね、今でいう伏線ともいえます ? https://t.co/Sevhd5l2eh
例のヤムチャ、ヤムチャといえば初戦敗退、またしても今度は前哨戦で退場してしまったわけですがつぶさに見ると自ら貧乏くじを引き想いを繋げてるのがわかります
いわば必要ザコ…物語、世界に必要な存在であるといえるわけです、フォローになってますか?
悟空 最初の死、死の先輩クリリンに弱目がもれます
この時はこれでお別れとは作中作外、誰も思ってませんが悟空の有様クリリンの呼びかけにはくるものがありました
またくい気味で勝手に持ってく神様にも面くらいました
不思議なふたり、小男の笑みがフリーザを彷彿させたこともあり今度の敵は搦手かー魂の売り買いとかする宇宙豪商とかかなー、少年漫画で正攻法を逸するとろくな事にならないことが多いのでいろんな意味で恐々としてました
悟空の晴れやかな表情がすべて物語ってましたね
からのナメッククライシス!、星の希望として逃されたはずの子がもたらした悪、失われた記憶、大魔王と救世主におおいなる因果を見出せそうですが全く頭が整理できません!
それにしてもこうしてみるとフリーザのピッ!の殺意の高いこと https://t.co/w2bSF4h1oi
[SKNSK] もうひとつの悟飯と戦士たち、作中でもたびたび悟空さえいなければ論が出ますが悟空のいない未来では悟飯もなすすべなくやられてしまいます
トランクスはどちらの未来でも首ガンされて気を失ってる間に大切な父兄を失ってしまったわけです https://t.co/lobRqzMq2j
インフレ残念の声も大きいですが、私的にはあれだけやったのにまだやるの⁉︎ 親づれで⁉︎ って思ったのでさっと済ませてくれてよかったです得物+ほぼ不意打ちでしたし
今にして思えば肉体以上にいろいろ失った時点で彼奴はすでに終わってたのでしょう鳥山先生があんなゴチャゴチャを長く描くわけも