ドラクエお仕事と時期が合致しますのでそこからのインスパイアは間違いなさそうですが
ギーガー味のボディに軟角のみの抑制されたデザイン、作品観を一段階変えた功罪、悪のまま去った潔さ、ドラゴンボールで願いを叶えドラゴンボールを滅ぼしたお、雌雄同体!鳥嶋氏がモデルとされるだけはあります
誤解と策謀〜まだまだつづきそうかも
すれ違いによるカラ回り、やや行きすぎた行動などが目立ちます。また発明品に頼ろうとする向きもみられ、20代男子の早計さがうきぼりになってしまいましたね。まただいたい3枚目くらいでもっとうまくまとめられなかったのか嫌気が差してきます
第23回天下一武道会、ここまでくるともう遊びの試合もありません全試合 因縁・思惑めじろおし
悟空の身長いがいにも悟空のアンダー、ピッコロのターバンマントあとヤムチャのキズと肩パットあたりにもおっ! てなりました
「あの世でファイト‼︎」この回、近年めっきり見ない合併号(ブラック)オールフルカラーです ちなみに合併号、後はスケジュールが一週空きますが前は一週切り詰めになります
この号カレンダーも描かれてる鳥山先生の安否が気づかわれます。比べるとカラーは簡素化、車は大幅ディテールUPされてますね
「DRAGON BALL」巻一、記念すべきはじまりの扉
そうかー、前に調子に乗って扉×もくじ集とかやってしまったからあと41回
枠の応用がすばらしい目次も含めて42×2=84回、こういうことがつづくのかー、そうかあー
熱戦、激戦、珍激戦 武天…ジャッキーさん一人無双です
奇抜な戦闘はこの先ずっと続きますが間や空気感のコマは終盤あまり見られなくなってたかもしれません
わりとストレートなネーミングが多いわりにカブりはそんなでもない鳥山作品だとおもいますが、「Dr スランプ」の木緑家と山吹家は色由来のため こちら2名が同音、漢字表記「紫」さんと「紺」さんが木緑家、東出身とおもわれるムラサキ曹長は名字「村崎」曹長かもしれませんね