細馬宏通さんから『フキダシ論』(青土社)御恵投いただきました。
「とり・みきさんがカバー描いてるマンガ論の本」の仲間が増えたのも、『マンガの居場所』の共著者としてうれしいです。
ホラッチョ力石、この人ですね。「理由なき反抗」(『月刊フレッシュジャンプ』84年4月号→『寿五郎ショウ』86年、双葉社)に登場。話題の方は68年3月生まれとのことなので、同級生がフレッシュジャンプか寿五郎ショウを読んでた可能性あり。
そしてこれは余談ですが、おやっと思われた方もおられると思いますので、ちょっと右に寄ってみましょう。「東大一直線」連載中のよしりんの自画像です。#kop展
THE ドラえもん展、楽しかった。ま、このメンバーに頼めば外さないに決まってるって気はしますが。
純喫茶賭博、包茎手術舌切医院、やわらかい洗剤フックラ、バブル虚業ビル。 #ナニワ金融道原画展
伝えますw ま、コミケもフェスも今や「参加」どころか「参戦」ですけど。 RT @JunyaTheSphere: 和泉晴紀『インテリやくざ文さん』で提示された視点についての考察も期待w "
今日はゼミのお別れ遠足で藤子・F・不二雄ミュージアムへ。「征地球論」大好き。
#SF短編原画展は撮影可
年内の自分担当の授業が全部終わったのでオクサンと藤子不二雄A展行って新宿のトルコ料理屋でランチしてきた。
#藤子不二雄a展
#思ったより規模小さかった
#森美術館の展示と抱き合わせのチケットにしないでほしい
#ウスキュダル
#そのあと仕事した