588,589ページ目。
すぎやまこういちさんが亡くなったのは残念だけれど、ドラクエ1が出た当時で50代半ばだったそうなので、自分も50代から今までよりすげぇ絵描けるようになったりするものかなと考えると絵を描き続けるのがちょっと楽しくなってくる。
367,368ページ目。
この一週間は、昔買って持て余していたnvidia SHILED portableに、steamのリモート設定を仕込むために、対応していないボタン一つをsteamに対応させようとrootなるものを取ったり、意味不明のwifi障害発生してよく分からないうちに解決したりで、時間とメンタルを削られていた。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
695,696ページ目。
LOCABO炊飯器の堅め炊きを更に突き詰めた結果。
・水は内釜が水に浸からないギリギリまでいれる。
・米は1合。無洗米は水を通す。
・メニューは糖質カットやわらかめ。
・時間はスマホのタイマーで別途1時間10分をセット。
どれほど糖質カットされるかは不明。
121~124ページ目。
毎週煮豚を作る程度には家ラー族だけれど、最近永谷園の鍋ラーメンの評価が急上昇中。普通の袋ラーだと3~400ccと少し物足りないスープが、鍋ラーメンだと6~700cc。麺のコシと相まって、モヤシキャベツニンニク大量投入の二郎風ラーメン作るのに都合が良い。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
37~40ページ目。
バラモス登場。ナジミの塔が遠い。
ネーム多いのは苦手。前回の漫画程度の、絵で語るぐらいのが丁度良い。
317~320ページ目。
闇のランプも普通に時間経過させるつもりだったけれど、頭フル回転させてどうにかギャグ漫画仕立てに。
553~555ページ目。
最初の方のページの絵を見返してみると、正直見るに堪えない。前々から思うけれど、絵の賞味期限が短い。
終了後に区切り設けるため挿絵を大量に追加する予定なのでそれでフォローしたいけれど、その挿絵も1,2年しかもたない可能性あったりで、絵は生き物であることを改めて実感。
660,661ページ目。
とりあえず漫画も復帰。アナデンの良い落としどころを探る2週間だった。
ツイもあまり見てなかったけれど、そこらの界隈興味ないから知らんけど何や有名らしいイラストレーターのトレパク疑惑なんて面白そうなこと起こってて、面白いからもっとどんどんやっちまえカスどもって感じ。