こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
203,204。
スタートは出遅れたけれど年300ページは諦めてない。というか何千ページ掛かるか分からないので300ページ程度描けるようでないと終わらない。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
22-25。
今更ながらゾン100を色眼鏡一切なしで観てみたけれど、主人公サイドのキレイごと押し付けがましさがくど過ぎて胸やけ起こすほどヘビーだった。普通のゾンビ作品の方がむしろ軽くて見やすいんじゃないかという。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
89-91。
精霊が見えないニンゲンは精霊の気を引く波長の音、詠唱など唱えて精霊と交信して魔法現象を引き起こすが、エルフは精霊眼で精霊が見えて考えも直に伝えられるいわゆる無詠唱魔法が使える。
無詠唱魔法を使えるニンゲンがいた場合、そのニンゲンは突然変異個体で先天的に精霊眼を持っている。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
127-131。
ある程度の下地があれば勝手に物語り進んでくというのは前々々回ので理解できたので、今回はその下地を2,300ページで慎重に作る。下地さえ出来上がればあとはページ数を自然に増えてくままにまかせる。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
142-144。
今作の詠唱の扱いについては既に、発せられる声音が精霊の気を引くから魔法現象が起こりやすくなるという解釈になっているけれど、魔法陣やスクロールについても図形や文字の組み合わせで構成された模様が精霊の気を引くということに。
あと魔法と魔術と呪文の区別は、何かよく分からない。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
225-227。
elinの最近の更新でダンジョン漁り熱くなってて、比重のでかいクラフト要素がある程度落ち着いてくると、こっちの方がむしろWizの進化系っぽい感じしてくるというか、ブランドや外面に目がくらむタイプでなければ自分がそうであるように旧Wizに夢中になってた人には楽しいものかも。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
312-315。
ようやくDysonヘッドホン届いた。PCへのLHDC接続も例の中国の怪しいBT子機で解決した。
最近のヘッドホンは音も掛け心地もいい。そのまま洗濯機回して干しに行けるのが最高。
でもDysonヘッドホンに白羽の矢立った一番の理由は、交換パッドが安かったから。
投稿ついでに、現在の絵描き環境。
思った通り、タブ側にボタンは一切必要なかった。フィーリングはほぼ元通りだけれど、面白いほど芯が良く削れる。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
363-366。
二郎は自分も好きだしラーメン味としてもあの黄色と黒の配色見ただけでそそられるクチだけど、店やその愛好家が作り出すあの空気とか天地返しする奴とかは苦手。
個人的に食事は休憩時間の一種で、ある程度以上美味しければあとは座り心地が重要。そういった向きが行くお店では絶対にない。