こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
83-85。
改めて、作中の魔法的な現象は全部精霊の仕業。精霊が目視できるエルフは精霊術と呼び、できないニンゲン等は魔法と呼ぶ。
魔そ魔石ダンジョンコアスタンピートといった今流行りの要素は無。
ニンゲンやゴブリン・オーガは亜人種。魔族は肉体変化能力を持つ知的生命体。ドラゴンは野生動物。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
356-359。
ちょっと前に注文したPC、クレカ上限に引っかかって支払い失敗してた。
Vプリカと提携銀行の口座作ってゴリゴリチャージしてリトライしにいったら、前より1万円ほど安くなっててまた別の若干複雑な気持ちになったところ。
PC休暇は一時お預け。ペース落ちてきたしそろそろ間空けないと。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
162-164。
ブルプロとりあえず初めた。
デイリーがそんな重くなく、週末に多少ペース上げてシーズンパス消化すれば良さげなので続けるのは難しくなさそう。
やり込み要素は極力せず、クラスは絞る。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
15-18。
舞台はまんま北海道の形した島で、言語も見た目日本語。ここらはお話の風通し良くすること優先で、地図上の距離感なんかも分かりやすい。
数千年後の未来だったってオチはない。
ただ数百年や千年って普通に地形変わってそう。たったここ数年で島できたり日本の形変わってるし。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
188,189。
ゴーレムやアンデッドを作る術はシステム的にありそうだけれど、戦闘面での有用性については他にもっと効率的な術があるので他作品ほどのパワーはなさそう。使う人がいた場合例えば両足が動かないだとか性癖だったりとかの大きな理由がありそう。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
219-221。
描いてる時は気持ちファンタジーにする為にラプソディなど聴いているけれど、実際どこまでファンタジーするかは悩むところ。前に描いた恐竜ひたすらデカくしたようなドラゴンが一つの目安になりそうなので、キメラとかコカトリスとかクトゥルフ的なものが出たとしてそれと釣り合うのかという
今更ながらサンタマルタさんの回す発言から察するに、FGOのボックスは新井式回転抽選器みたいなものなのかも。
サンタマルタさんのスキル群は、S1のNP付与、S3のAカード星集中によるNP供給と、宝具による星飽和も加えて3つのNP付与スキル持ちと考えるとまた違った運用法見えてくるかも。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
74-76。
いろんな飲み物に豆乳を投入してラテ化する遊びが個人的に最近流行ってる。
いかにも健康に良さそうな味のする無調整豆乳から一転して健康に悪そうな味に魔改造されてる調整豆乳は果たして本当に良いものなのかと常々思う。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。