620,621ページ目。
何気なく通知を眺めていたら、突然相互フォローしてる方のアイコンが消えて、残ってたログ伝いに見に行ってみるとアカウントが存在しない言われたけれど、後日何事もなく復活していてちょっと一安心した。
ちなみにこのアカは案外と平和で何もない。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
5,6ページ目。
一時期よりアニ系キャラ描かなくなった理由の一つは、これ明らかにパーツ多すぎ着づらすぎ動きづらすぎだろって昨今のデザに対するモヤモヤ感がいよいよもって拭えなくなってきたのが一因。
そういった一般には理解されない想いを絵に込められるのは、自分で絵を描く大きな利点。
205~208ページ。
5人活躍させるためにパーティ入れ替えにしたのは正直苦肉の策だったけれど、組み合わせで攻略の展開は元より、パーティの空気も僅かに変化するのは描いててちょっと面白いというか、4人一緒だとずっと同じ調子になっていたはずなので、変化の波ができたという点で良かったのかも。
550~552ページ目。
トロプリのみのりん先輩が作中で、書いた作品をどこかで見たような云々煽られていたけれど、文化が飽和した現代にあってオリジナリティはハードル超絶高過ぎと思った。
このアカの絵がオールフリーなのは、全て偉大な先人様からの受け売りでオリジナル要素皆無なので筋通すため。
630,631ページ目。
最近ちょこちょこ見る”返礼品”という言葉には、どこか薄暗いイメージが付きまとって離れない。
656,657ページ目。
試しに買ってみて感動した、冬場のデスク作業に超便利な足専用ヒーター。https://t.co/iMTdSCB8TA
USBだけれど、冬場の北海道においても火力・瞬発力十分。足湯的な。