こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
58-61。
ようやく漫画再開する気が出来た。
一部の常駐ソフトが悪さしてると判明するなどトラブルも多かったけれど、2K化で一部の小さすぎたアイコンが元の大きさに戻ったり、掌ツール中にブラシ一覧に加えてペンの太さプリセット一覧も表示できる様になったり、結果的には前より良い環境にはなった。
ここで80ページ。
今のところはスカスカな感じのをアクションやカメラワークやらでのらりくらりとカバーしている感じだけれど、終盤は描き慣れないものや描き込み爆増で割と地獄になるかも。
前回の230ページの漫画は、絵の練習にも確かになったけれど、絵描きのモチベーション維持がイベントやそこでの付き合いなどによらないことが確認できたことが何よりの収穫だった。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
37~40ページ目。
バラモス登場。ナジミの塔が遠い。
ネーム多いのは苦手。前回の漫画程度の、絵で語るぐらいのが丁度良い。
161~164ページ目。
お話を展開しつつ、まだ完全に決まっていない概念も煮詰めてかないと。基本行き当たりばったりなので、不明な点解決しないまま勢いだけで漫画を描き始める。
FGOの高難度ラスト。
ゴッホ中心にいろいろ試してみたけれど、生半可な単体アタッカー用意するぐらいなら、メインゴッホで良さそうぐらいの強さ。ラストのキアラさん道場を耐久編成にも関わらず8Tで突破できる攻撃力。スカディを他のサポに追い着かえるといろんなクエに対応できそうで、コスパ良い。
373,374ページ目。
モンハンとかの魔物は的外れの大振りして反撃されたりとリアル動物と比べて随分ポンコツだけれど、そういう極一部の個体が人里近く下りて狩られるだけで、まともな個体は良い縄張りを常に占拠して下りてこず、またあぶれたポンコツが〆の繰り返しで世界できてんだろうとふと思った。
389、390ページ目。
ラーメンは太麺が好みなのだけれど、スーパーでなかなか生太麺が取り扱っていない。トライアルに若干太めのがあるのみ。
519,520ページ目。
暑くなってきた。雪でないシーズンの移動はカブ110なので雨が降らないのは嬉しいけれど、曇りが一番過ごしやすいので、別に晴天でなくても良い。