こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
153-156。
裏でElinやり始めた。
面白いけれど、クラフト要素の比重デカいので人選びそうなのと、システムの全容が見えてくるまで結構な時間掛かるのが難点。ただ慣れてくると、7days味やらWizardry味やら魔界闘士Saga味やらいろいろある。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
271-273。
とりあえず最後の仲間女子の登場の目途が立ってきたけど、仲間に加わってようやく方向性が見えてくる序章開始で、今はまだ導入部分という感じ。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
298-301。
ちょっと良さげなヘッドホンをとDyson OnTrac注文したけど、LHDCコーデックというのが曲者と分かって下調べの泥沼に嵌りそうだった。
PCの音聴く方法が鬼門で、3.5ジャック通すか、中国の怪しいLHDC対応BT子機買うか、LHDC対応スマホを音データ中継機に仕立てるとかしないとダメみたい。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
375-378。
新しいPCのゲーム性能テストに7days入れて起動したら、VerUPとかしてた
のもあって久しぶりにハマってた。
目標の年500Pまで余裕なくなってきたんでまた気長にやってかないと。
72~76ページ目。
ここ数週間は遠出で疲れたのでしばらく何もしないと思いつつも、先日の羊蹄山が山頂付近の強風で満足に散策できなかったのが心残りで、またそう遠くない日にリトライしてみようとかも考える。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
74-77。
stable diffusionをいじってると、ふともう塗りはする必要ないんじゃないかと思えてくる。空いたリソースを他方面に使えるしまあいいかという。いままでおざなりにしてたレタッチ覚えないとだしツールの習熟やデータ資料収集整理に時間費やした方が実りがありそうだし、次始める漫画もいつまで
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。