好きな人には悪いけど5部から7部前半の絵柄って一番ジョジョっぽいけど鼻がブサイクであんまり好きやないんよな。逆に7部中盤から後半にかけてジョジョっぽくないけどマジで画力が凄い。で最近の絵柄はなんかくどくてあんま好きやない。
JoJo's Bizarre Adventure×GUCCI
「岸辺露伴グッチへ行く」は女性ファッション誌「SPUR」2011年5月号に特別掲載された漫画。ちなみに岸辺露伴は本編でグッチの時計をつけている。
漫画というオタクカルチャーとGUCCIのハイブランドカルチャーを混ぜても違和感がないジョジョの芸術性は凄い。
20471120の2000年のコレクションテーマは「リサイクル」。このプロジェクトにはストーリー性が込められておりその世界観を表現するべくブランドのマスコットキャラクターのヒョウマくんを使って漫画が作られた。消費されていくだけの価値観をもう一度改め直す企画である。
https://t.co/viY1IrPSim
いくらスタイル抜群空条承太郎さんとはいえ40代子持ちでこのファッションセンスはまじキツイすよ…。何処でこんな柄パンツ買ってくんだよ。しかもなんで時計だけはちょっとまともなんだよ。フランク三浦でもつけてろよ
この中川理論ほんとすき。この両さんみたいな極端な考え持ってる人マジで多い。立場や価値観が違うだけで大まかな所は結局同じなんだよなぁ
あとこち亀のアパレル関連の話だったら有名だけどスニーカー回。
いくら当時90sスニーカーブームだったとはいえ結構マニアックな描写をジャンプでやってた事実からまず面白い。
『好きな服を買う』『生活水準も守る』『両方』やらなくちゃあならないってのが『服好き社会人のつらいところだな』 覚悟はいいか?オレはできてる。グィッ(カード払い💳)