最上三十三観音 第7番札所・岩波観音さんに参拝。御影も拝受しましたが、拙著への掲載についてもOKとのことで安堵。
島根県 安来市の清水寺さん(天台宗)に参拝。御本堂で角大師さん(同寺での呼称は鬼大師)の御札を拝受。併せて、拙著への掲載も問題なしとの事で安堵。#元三大師
山梨県 北都留郡 小菅村 長作地区の長作観音堂さん。聖徳太子の作とされる如意輪観音さんが御本尊。#これを見た人は神仏の御影や神社仏閣の御札・護符の画像を貼る
宮城県内の神社で授与されている元三大師(角大師)さんの御札。
左:零羊崎神社(石巻市)天保3年(1832)に野火で焼失した法泉寺が明治時代に廃寺になり、祀られていた元三大師像が同社に遷祀されたことに由来。
右:志波姫神社(大崎市)令和2年に版木が発見され、疫病終息を願い授与を開始。
大崎市・志波姫神社さん参拝おわり。こちらでも角大師さんの御札を拝受。なお、宮司さんは所用で御不在でしたが拙著へ掲載の許可はいただけたので、これまた安堵。