なんかここ数日、牛頭天王さんが話題みたいなので、自分が実物資料として持ってる尊影図や御札をざっと纏めたので、何がしかの参考になれば幸いです。#牛頭天王
江戸時代の春画は、至って全うな男女の純愛を描いたものとは別に「笑い絵」との別称のとおり、ギャグ方面に振り切って完全に笑いを取りに来ているものも多い訳ですが、それではここで渓斎英泉の艶本「地色早指南」に描かれたアクロバティックな体位を御覧ください。
職場から帰宅するルートの途中にお店があるので試しに購入しましたけど、仰せの通り美味しいかったです! https://t.co/dLHFAKPvpZ
本日参拝した、群馬県 前橋市 関根地区の真言宗豊山派・金剛寺さん、並びに沼田市 下川田地区の浄土宗・遷流寺さんで護持されている赤痢や腸チフスなどの疫病除けの尊神とされる摩多利神さんの尊影。後者は毎年4月24日に近い日曜日に祭礼がありますが、両者とも事前連絡で平時でも拝受が可能です。
三河最強の憑き神妖狐こと、おとら狐さんは最高ですね!#天狐の日だしTLを狐で埋める
昨日拝受した分で作成した、数年後に刊行予定の角大師さんの御札の同人誌「角大師摺影録 ~元三慈恵大師信仰の広がり~」(仮称)の本文見本です。 https://t.co/mzy7yYiUSt