今年も言います。
7/24に『ガロ』が創刊されたので劇画の日だと言いますが、
劇画の礎を築いたのは、さいとうたかを氏や佐藤まさあき氏、松本正彦氏達が昭和31年5月に立ち上げた『影』なので、7月24日を劇画の日とするのには抵抗がありんす。
#劇画の日
水木サンに対し竹内寛行の「墓場鬼太郎」ではさっさと正義の味方に路線変更、妖怪バトルにして、全19巻(寛行は16冊)の人気作にななったのでありんす
バロン吉元先生の原稿はきちんと保管されて安心ですが、心配なのは谷岡ヤスジ先生の原稿なんですよ。
奥様の谷岡まち子さんが亡くなられて、電子書籍を引き上げ、現在権利は娘さんがお持ちのようですが、海外在住で原稿も権利もどうなっているかわからないんですよ。
鬼太郎の世界でと言うならば墓場の鬼太郎と最新版ゲゲゲの鬼太郎を読んでいれば、ぬらりひょんが日本最強の妖怪になった理由がわかります。 https://t.co/l2kjdL5sYm
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
国際捕鯨委員会「破産の恐れ」 3年前に日本脱退、本部建物の売却も
大変結構!
このような邪悪な集団に長年の間金を垂れ流して日本の首を絞めていた政治家は恥ずべきでありんす!
https://t.co/BYGp3MEh3z
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#女の子だってヒーローになれる
女の子がヒーローになると言ったら
『変身妖怪七変化』なのでありんす!!!