探偵の日なので血液銀行をやめ私立探偵になった水木改め成見七郎でありんす!
なんかさぁ、ゲ謎から入ったはいいんだけど、水木サンの墓場鬼太郎はもとより竹内寛行鬼太郎も読んでいないが竹内寛行をデスっているのが呆れるでありんす!
水木しげる版墓場鬼太郎じゃ絶対にゲ謎展開は無いのにね。… https://t.co/VHTCLp3IdZ
驚愕!!
数十年前にタイで「ガルラ」のビッグダイタンが立体化されていた事が判明したでありんす!
まさにAmazing Thailand!!
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
あたしゃね
はだしのゲンをてめえの政治主義主張の為に使う奴が一番嫌いなのでありんすわ!
鬼太郎は日本の総理、政治家と親密な関係がありますが、アメコミヒーローのように特定政党を応援する訳ではありません。
古書ビビビさんにて『危険少女マキ』を入手でありんす!
ショッキングだけど悲しいマンガです。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
水木サンが兎月書房と喧嘩して墓場鬼太郎を降りた時、竹内寛行が引き継いで描き、ヒーロー物に方向転換して人気シリーズにのし上げたから鬼太郎は続いたんだよね。
墓場鬼太郎が3巻で終わってたら今頃「幻の未完傑作怪奇漫画」扱いだったのだと思うでありんす。… https://t.co/8uF8q4bINO
#鬼滅の刃で一番感動したシーン
なんたって暴走した無限列車を竜水和尚が止めるシーンでありんす!
古賀新一先生がお亡くなりになったそうです。
初体験は「屋根裏の散歩者」「妖怪の火祭り」でした。
屋根裏の散歩者を読んだのが幼稚園くらいでしたが、糸のシーンで物凄く興奮したのを憶えています。
【合掌】