こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
第3期ゲゲゲの鬼太郎104話「謎の妖怪狩りツアー」の原作は『最新版ゲゲゲの鬼太郎』です。
この作品は市販された単行本には未収録で例の「鬼太郎外伝2」でしか読めません。
また本編最終回『鬼太郎ファミリーは永遠に』も最新版「妖怪本所七不思議」(単行本1巻収録)
やはり最新版は重要なのでありんす
特撮ネタが多いマカロニほうれん荘ですが、
この当時で「行け!牛若小太郎」をリスペクトしている鴨川つばめ氏はスゴいと思うでありんす。
#マカロニほうれん荘 #牛若小太郎
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
やはり
「おとこごごろをそそらせる」パンツと言えば練馬変態クラブなのでありんす!
君も入会しませんか?
#主人公と共闘
鬼太郎の敵の西洋妖怪の大将バックベアードが、共闘して何故か自分の仲間のはずの魔女、ドラキュラ、狼男と戦う話がありんす。
『地上最強の男 竜』はeBookJapanでキチンと電子書籍化されているでありんすよ!
更に竜が仮面をつけるまでの『地上最強の男 竜 episode 0』
続編『新・地上最強の男 竜 R-01』も出ています。
この2編は確か本も出てなく、ここでしか読めないと思います。
#鬼太郎はこんなこと言わない選手権
竹内寛行版も貼っておくでありんす
昭和31年にトモブックスから発刊されたディズニーブックス『ミッキーチベット高原に行く』
ディズニーの版権を得てアメリカの作品を日本の作家が描き直しているのだが、色々予想してた通りの内容で中々素晴らしいでありんすw
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
予想通り『TVアニメの「デビルマン」は原作改変作品』・・・と言うポストがちらほらと見受けられますよね。
次は『TVの「仮面ライダー」は日本政府が敵じゃないので原作改変』・・・・が出る頃でありんす。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
鬼太郎の映画「鬼太郎誕生ゲゲゲの謎」を観た貸本漫画系識者は皆さん
「これ竹内寛行の墓場鬼太郎からだろ、血液銀行の水木は成見七郎(成実)だし」
と言う感じの事を言っているので是非竹内鬼太郎を読んでいる方を集めスペースをやりたいものでありんす。
川勝くん早く観なさいw
#鬼太郎誕生… https://t.co/gHQ5hbniOK