30年前概略図だけしか見たことないまま描いたけどまあまあ合ってるなRT
基本毛づくろいマスターで、勝手にキレイになる風呂要らずの全自動洗浄猫のにゅーさんだが、珍しく泥まみれで帰って来たので、5年目にして2度目の風呂で猫洗い&コタツで乾燥中。ノミ取り効果もある青いボトルのシャンプーが久しぶりに減った。
佐藤明機さんは、漫画の長い歴史の中で確立されたフラッシュ表現をこう書いてしまえる、毛物には一家言ある凄いお方です。
楽園通信社綺談 https://t.co/dKu6FLybw6
こうなったら墓に入るまで言い続けましょうぜ♫ひっひっひ
35見てからだと22が大美人に見えてきたとか、改めて23見るとファイターてよりは攻撃機(今は戦闘機でも事実上ミサイルキャリアーなのでそう変わらんし/暴言)ぽく見えて、A-5ビジランティ姐さんの超絶美人枠かなあと思ってる裏切り者ですけど
大昔貸したまま返ってこない本を思い出してポチった。
村野守美先生のジ・アニメズム
ちなみに消費税導入前の財布って、値付けが細かい八百屋やスーパーに食品買いに行くお母さんたちの財布以外には、10円玉より細かい硬貨って出番も釣り銭で入ってくることもあまりなく基本入ってなかったんス。消費税導入で財布膨れた、一円玉でね。
(サードガール美也さんお母さんじゃないけどな