諦めて切り替えるのも才能・必要なメンタリティ。誰がなんと言おうと、僕はこっち派(画像はKASA「ブレークバック」11巻より抜粋) https://t.co/cPTgMNiDhQ
(画像は「1、2の三四郎」より抜粋)
島根県が「脱マスク」 全国唯一の職員一律着用を緩和 丸山達也知事、県内の新型コロナ感染状況落ち着き判断(山陰中央新報)
https://t.co/yQH1LHIEGF
ホントこれ。
内申制度は公立中学教師への服従システム。20年以上経った今も、僕は彼らへの殺意が消えない。それほどに屈辱的な仕打ちを受けてきた https://t.co/i6WXBg9M4t
気持ちはわかる。
だが、持てるアセットを最大限使うのは当然のこと。それは、那須川天心にスキャンダルがあった時のリスクも背負うことになる為。コネがある人は、コネを使って生きる権利がある(場合によっては義務ですらある)(画像は三田紀房「透明アクセル」1巻より抜粋) https://t.co/ZJEbvsNOje
そうか、これはベーシックインカムの世界だったのか(例: 湧きどころ→食の保障、スーパーアルバイター→労働は高学歴者のみ許される権利)
(画像はナガノ著「ちいかわ」2巻より抜粋)
ホントこれ。
メdaigoも本気でやろうとしているわけではなく、「人を呪わば穴二つ」と言いたかったんだと思う。文春は「実力以外の全てを以て強者に攻撃する弱者」だけれども、自分がいつまでもセーフティでいられると思うなよ、と(画像は「左ききのエレンseason2 HYPE」より抜粋) https://t.co/M6O3MYmR2W
雪だるま作るためにコンドーム持ってくる園児ですからね(画像は「クレヨンしんちゃん」1巻より抜粋) https://t.co/i9AAeVxWQP