忍者と極道アニメ化発表祭りで肝心の本編について全然話せてなかったけど、今週の無料最新話、サブタイにもした「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-」のOP「1/2」の歌詞を演出に取り入れて、「唇と唇、瞳と瞳と、手と手」を映し、剣豪と「同じもの同じ感じかたしてる」というやつ、あまりに美し過ぎる…。
今週のモーニングの「CITY」での会話に麻雀ネタが。「一」は漢字だけど「ニ」がたぶん片仮名になってるのは、ただのよくある変換ミスでしょうかね。
今週のヤンマガ、ヤニねこと平成敗残兵⭐︎すみれちゃんで「女性の立ち小便」コンボが発生。こんなのが被るとかなんつー品性の雑誌だよ!
定食屋で俺が「グラップラー刃牙」34-36巻あたりを読んでキャッキャしてたら、妻が「東村アキコがダークナイトを男は大好きだけど女は面白くない映画って言ってたけど、あれの漫画版が刃牙・キン肉マン・ドカベンでは」という説をあげてた。ジョジョやカイジは今やその並びからは外れたかもなー。
「安牌」という麻雀由来の用語にいちいち反応していたらキリがないけど、人生はキリがない行為を繰り返すものでもあるからな…。
今週のカノカリ、「7歳で7+6を解いたくらいでクラス中の拍手喝采を浴びるものか…?」と思ったけど、俺が早生まれだから7歳は小2のイメージがあるだけで誕生日が早ければ7歳でも小1だし、検索したら水原は4/19生まれらしい。なので1学期の出来事なら普通か。おお、ちゃんとしてるわ…。
舌打ちだけではなく、「イラッ」とか、気合いの入ったオーラとか、起きてませんか!? これもう‥‥! シンギュラリティ!?
ピピーッ!(笛の音) オセロ警察です! ヤンガン最新号「鷲尾さんは楽天的でいたい」のオセロシーンですが、盤面の配置で右上に置かれることはあり得ません! 最初に角に置かせてもらうハンデ戦ならあり得ますが、カイジパロディをしてるような「頭脳戦」のイメージ図としては違和感があります!