お迎えしたものの流鏑馬イベント走るために手をつけてなかったミホノブルボンの育成にチャレンジ。ライスが三冠阻止してもdisられない優しい世界で良かった…。
しかしブルボンの終盤の展開に何かデジャヴを感じると思ったら…ウォーズマンだこれ!
邦キチ!映子さん Season7/第8話 https://t.co/huRySye7Jd
ヒットメーカー…邦キチ的にはそういう認識なのか(^_^;)>押井守
『定額制夫のこづかい万歳』最新話を単話購入。予告で残飯を強調してたからどんな話になるかと戦々恐々としてたら、普通にいい話で一安心(^_^;)
最近は節約生活系じゃないエピソードが連続してて、身につまされることがなくてうれしいような寂しいような。
Kindleでヤンジャン購入して『ウマ娘 シンデレラグレイ』最新回をチェック。終盤の展開はある意味これを思い出した(^_^;)
そしてオグリが領域に覚醒しそうだけど、タマモの白オーラと外国勢やオグリが出しかけてる黒オーラには何か違いがあるんだろうか。
#ウマ娘
百合競馬漫画「きみと観たいレースがある」を検索して探してた時に見つけた、むつ利之の『パパは馬券師‼』。興味が湧いたので試しに買ったけど、馬券にはまり込んだ男達の馬鹿さ加減と、馬券師や騎手の人情ドラマのブレンド具合がなかなか絶妙で面白かったですわ。馬券師漫画も色々チェックするかな。
未読が多かった『真ゲッターロボ』『ゲッターロボ號』を読了。リアルで「うん…わかって…きたぞ…なぜアーク最終回Cパートのゲッター左上が竜馬の声だったのか…」と画像の気分を味わってる(^_^;)
血糖値改善のために主食抑えて二週間…いまなかなか原稿に取りかかれないのはこれかと実感している(^_^;)
主食抑えて甘味やスナックを断つこと自体には慣れてきたので辛くはないんですが。
『ウマ娘 シンデレラグレイ』は休載だけど、ヤングジャンプ最新号をKindleにて購入。『少年のアビス』がまた激動過ぎる…。
しかし『スナックバス江』のこのネタを読んでから新海誠監督の画像をググったら…森田っぽくもあるように見えてきたんだが(^_^;)
『定額制夫のこづかい万歳』3巻読了。各話はリアルタイムで読んでて後日談が楽しみなのだけど、「最後の晩餐」塾講師の方はガチで心配になるんだが…。
今巻は奥様のエッセイと未読だった読み切り版が読めたのも良かった。「カルピスぐらい好きに飲ませてくれよ!」のオリジンはこうだったのか(^_^;)
たった1コマの寿司の絵でいちゃもんつけられてる『【推しの子】』、その時のエピソードを確認したらアイの過去への糸口が提示されたり重曹先輩が可愛かったりと見所満載だったわけだが、今ドヤ顔で騒いでる輩はそんな内容より寿司の1コマしか頭に入らなかった理解力が可哀想な人だったんだろうかね。
こういう時だからこそ『ネイチャージモン』コミックス3巻の「都会のジャングルに棲む男」を無料で読めるようにしたらいいんじゃないかなと思う。