『ウマ娘 シンデレラグレイ』最新話、何か「大したことない成績のメジロライアンを大げさに持ち上げてる」とdisってる感想を見かけたが…鞍上・横山典弘での菊花賞までの戦績は5勝(内重賞2勝)・2着1回・3着2回で、G1こそ惜敗無冠でもアベレージ的には十分に「新三強」たり得る強豪なんだけどなあ。
弟か妹かは不明だけど武幸四郎氏にあたるキャラは存在していますね>RT https://t.co/Fy0109Vms0
小坂俊史先生の『駅はあるうちに行け』読み始め。秘境駅は守備範囲外だけど、車で何ということはない土地を巡るの好きなので、色々共感できて面白い。無人駅配信女子・おこっぺさんも異なる視点を与えてくれていいアクセントだなと。
そして地方巡りで忘れちゃならない矜持が描かれてるのも良い。
朝早く目が覚めてしまったので、日曜日に新潟で買ってきた魚沼産コシヒカリの新米を炊いて朝飯に。香りからしていつものご飯と違う…。きくち正太先生が作中で描いてた「コトコトごはん」も試してみたが、確かに味と食感がすごい気持ちよい。
おかずは築地・昭和食品さんで買った塩引鮭を焼いてみた。
大市民 がん闘病記 #大市民がん闘病記 #ビッコミ https://t.co/eu2KpExMTI
あの山形先生が「美味し!」できなくなったり、スマホでガン情報検索して落ち込んだり、これまでのシリーズの山形を知ってるだけに色々辛い。でも等身大の闘病記としては不謹慎かもだがリアルで毎回面白いのよね。
シングレ外伝掲載&掛け替えカバー付きのウルトラジャンプ最新号を購入。
シングレ外伝は掛け替えカバーに合わせた中央転入序盤のベルノを六平視点で見た話だけど、ちゃんと本編でベルノの決意の言葉を信じた六平がオグリの有馬出走を認める伏線になってるのが見事過ぎて…。
島本和彦先生の『ヴァンパイドル滾』購入&読了。連載時は勢いに押されて読み込めなかった部分もあったけど、まとめて読んで永井豪の『マジンガーZ』『デビルマン』的なアプローチに気づくと、一気にキャラやストーリーの解像度が上がって面白いなと。どこに転がるか読めないハラハラ感も良いですわ。
スタバでドリームジャーニー概念カスタムに再挑戦。吉岡さんのレシピ画像見せたらオーダー簡単でした(^_^;) これだけ盛ってもプラス100円なのがありがたい…。
コーヒー味わいつつCOMIC ZINで買った『めんつゆひとり飯』最新巻を読む。初っぱなからやられた(^_^;)