しかしこのグッズ絵のユウキくんほんとかわいい
自分を狙ってくる獣に怯える小動物
おやじはおやじで無反応過ぎて好き
原作ではダイゴさんおちょくってるところをキレられるギャグシーンなのにイラストだとめっちゃシリアスシーンぽく見えるの大好き
_人人人人人人人人人_
> ダイゴとハルカ <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
_人人人人人人人人人_
> エスカレーター <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
スペ単行本と雑誌の違い
マント託すシーンでは雑誌の方が言葉が強いけど、マント託した心情をこぼすシーンでは雑誌のほうがやや弱々しい
一人称が平仮名なのは他のシーンと踏まえても単なる写植ミスぽいけど、この平仮名のおかげで弱々しく見えてかわいい
←雑誌 →単行本
私の推し攻略本「ポケットモンスターRS 漫画で読む4つ星攻略ブック」
理由:ダイゴさんが出てくる
公式監修の攻略本だから、このダイゴさんの表情も公式の検閲済みのダイゴと思うととても興奮する
ダイゴさん敗北したらこんな顔になるんだ
しかも監修がポケスペの日下さんという強くてすごい一冊
このポケスペダイゴさんどっかで見たことあると思ったけど先行版1巻表紙のダイゴさんかなあ
何かと見かけるこのダイゴ
イケメンと呼ばれてるシーンではその他に比べて黒目が大きく描かれてるのなんか面白い
記憶の中で美化されるダイゴさん石生える
ダイゴさんのこうてつ
ダイゴが英語名で𝙎𝙏𝙀𝙑𝙀𝙉になるようにちゃんと名前英訳されて𝙎𝙏𝙀𝙀𝙇になるんだね
𝙆𝙊𝙐𝙏𝙀𝙏𝙐では無かった
ポケスペORAS序盤でママに付き纏う赤ちゃんのようにダイゴさんのそばを離れないこうてつ好き
#1114いい石の日ダイゴの日
_人人人人人人_
> 1114 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄
記念参加…
エピソードデルタとかパシオでの山登りとか、ミクリさんダイゴさんと居るときはグロリアスとか叫ばない気がする
ので、叫ぶとダイゴさんから叱られる説推したい