ようやく副作用も抜けてきて、痒みも収まりつつ、微熱は平熱に戻った。あとちょっと!
漫画の気持ちは分かるだろうか?
年取ってからの夫婦は、若い時の夫婦と違うよなぁw
本気で癒されて、自分でもびっくり笑笑
旭川の凍死事件の担任が、母親からのいじめ相談を相手にせず、デートを理由に延長したと、事実か否か?
この物語は3年前の事実を基に描いてます。
親としては先輩達にモノ申したい事は山程あれど、先生の力で解決に至ったのだと感じます。
実際は漫画の様な単純な話ではありませんが…
12ページ
久しぶりのフィクションです。
登場の娘がまだ小さなお子ちゃんですが、幼少の頃から漫画のラストの様な言葉を掛けてやっていれば、自己肯定感の強い子になるだろうなぁと、勝手に思ってマス。
ニュースは新型コロナウイルスの話題ばかりなり。
そう言えば、真菌による肺炎経験者の私が感じた、肺炎と気管支炎や喘息との「息苦しさの違い」です。
(ブログにも記しましたが)イメージだけでも伝わるかな?
前回からのノロケついでに(笑)
テーマは「一生 忘れん 言葉」でございます。
他の人の体験談も 聞いてみたいなぁw
どうやったら 複数の画像をツイートできるのか、分からない!
ちょっとお試しです。
がん手術と障がいで 心が弱っていた頃のお話です
続きはブログを見て下さいね
https://t.co/CcSGd2ZgHj
ヤギが二匹とも亡くなる‥。家族一同、心から胸が痛い。死因は不明だけど「鼓張症」と思われ、誰かが興味本位でお菓子などをあげたのだろうと推測される。