いわてマガジン5号(4/10発行)に初登場✨ 三日月みこなさんの作品「イーハトーブの星の下に」は、花巻の宮沢賢治 童話村を舞台にした、ちょっと不思議で心温まるファンタジーです。
薫子さんは材木町を取材して描いてくれました。ピヨちゃん、うさちゃんコンビが可愛いです✨☺️✨ https://t.co/fcrUwHudCN
普段は姿を見せない座敷わらしですが、いわてマガジン4号の「座敷わらし」は少しづつ姿を現して来ました✨✨
いつもながら、ナリタカさんはネームさえも美しい✨
「西洋神秘主義講座」第4回ネーム。
今日は資料用に納める創刊号をコピーしつつ…1年ぶりに改めて見返していました✨✨
本当の遠野物語シリーズの第一回「やまの女神」は今でも 思い入れの深い作品です。
2号でとんちきくまさん作「0泊3日 盛岡深夜バスの旅」に登場した材木町の「杜のくら」へ行って来ました(取材は6月だったので早1年たってました…( ̄O ̄;))
マガジン2号、お渡ししたら とっても喜んで下さって✨✨私まで幸せ気分。とても素敵なカフェ&ギャラリーです☕️
【いわてマガジン3号(4/10発行)予告編】再び岩手の地にやって来た、とんちきくまさんの体当たりルポ第2弾『いわて移住ツアー体験記・前編』 。今回の舞台はタイマグラ&宮古✨✨
生息地東京の くまさんの価値観を変える岩手の洗礼の数々とは?!どうぞお楽しみに🌸ヽ(´▽`)/🌸
【いわてマガジン3号 4/10発行予告編】好評連載中のナリタカ作「蛇村教授の西洋神秘主義講座」
第3話も引き続き 神秘と魔法の国イギリスから。魚座→キリスト→聖杯伝説へと続く、うっとりする様なナリタカワールド!💐今回登場する女神様も素敵です✨(˃̵ᴗ˂̵๑) ✨