むとう こうへい作『PINE』が完成
✨✨✨\(^o^)/✨✨✨
32ページの読み応え、そして取材の確かさに作者の誠実さが滲む。いわてマガジン3号に掲載です!
いわてマガジン プロデュースの
漫画広告第1弾が完成\(^o^)/
若手実力派によるバイリンガルー英会話教室の紹介です✨✨
https://t.co/mUjNUjmJo9
昨日 ご紹介したバイリンガルー英会話教室の広告漫画 https://t.co/8qD9MCtZbw
この可愛らしさに 依頼主もべた惚れでした💕 作者は若手実力派の 木ノ実このみさん。
いわてマガジンプロデュース、木ノ実このみさん作のマンガ広告第2弾が完成✨✨
新しい事に向かうワクワクする気持ち💕マンガもバイリンガル英語クラブMELTZさんも応援しています(^^)
【いわてマガジン3号 4/10発行予告編】ヒィィィ!あの温厚な康円さんに一体何が⁈
いわてマガジン連載中「平泉丸円日記」(クリストファー・アイゼンフィールド作)第3話は”勃発‼︎ 清貧VS贅沢 どっちがホントに幸せかバトル” …やっぱり こいつのギャグからは目が離せないっ(˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
【いわてマガジン3号 4/10発行予告編】好評連載中のナリタカ作「蛇村教授の西洋神秘主義講座」
第3話も引き続き 神秘と魔法の国イギリスから。魚座→キリスト→聖杯伝説へと続く、うっとりする様なナリタカワールド!💐今回登場する女神様も素敵です✨(˃̵ᴗ˂̵๑) ✨
【いわてマガジン3号(4/10発行)予告編】再び岩手の地にやって来た、とんちきくまさんの体当たりルポ第2弾『いわて移住ツアー体験記・前編』 。今回の舞台はタイマグラ&宮古✨✨
生息地東京の くまさんの価値観を変える岩手の洗礼の数々とは?!どうぞお楽しみに🌸ヽ(´▽`)/🌸
2号でとんちきくまさん作「0泊3日 盛岡深夜バスの旅」に登場した材木町の「杜のくら」へ行って来ました(取材は6月だったので早1年たってました…( ̄O ̄;))
マガジン2号、お渡ししたら とっても喜んで下さって✨✨私まで幸せ気分。とても素敵なカフェ&ギャラリーです☕️
今日は資料用に納める創刊号をコピーしつつ…1年ぶりに改めて見返していました✨✨
本当の遠野物語シリーズの第一回「やまの女神」は今でも 思い入れの深い作品です。
いつもながら、ナリタカさんはネームさえも美しい✨
「西洋神秘主義講座」第4回ネーム。